なにも、動けない、、、
気力がわかない、、、
もう3時半じゃん、、、やばいじゃん、、、
ベッドから出る気力が湧かなくて、
朝からずっとベッドにいる。
体が痛い、頭がいたい、気持ち悪い、、、
そろそろ動かなくちゃ、、、
自分の気持ちに関係なく、
時間は止まってはくれない。
旦那くんの薬もらいに行かなきゃ。
今日しか行ける日がない、、、
ケーキもピザも買いに行かなきゃだし、
銀行にも行かなくちゃ、、、
時間がない、、、時間が足りない。
楽しいことを考えよう。
辛くてもわくわくすること、
自分のためになることをしよう。
ストレスを真に受けてばかりいたら
体も心ももたないよ。
そんな日もあるよ、と
今日一日寝てばかりいたことは
もう水に流して。
自分を責めない、労って。
大丈夫、きっと大丈夫。
立て直す方法はいくらでもある。
やり方なんて無限大だ。
生きてる限り可能性はいくらでもあるのだ。
オシャレして出かけよう。
化粧もバッチリして、髪もセットして。
好きな音楽をかけて向かおう。
がんばってるわたし、
負けないわたし、えらいえらい👏
抱えてる痛みは、
割と限界まで我慢しちゃってる
タイプだったのかな。
喜怒哀楽を仲の良い人には
思い切り出すタイプだけれど、
仕事とか、そういう場所では、
いつも周りに気を使ってしまうし、
自分の思ってること、悩み、
相談したり話したりしないもんな。
明るく振る舞って、
どうしたの?大丈夫?と声かけるけど、
自分が大丈夫じゃないわ😂笑
自分のことより、他人のこと。
それが、疲れた。
今は、全然、余裕がない。
自分のことで、精一杯だ。
痛みも辛さも、
自分で消化していく時間が
今は必要だ、、、
家が完成したら、
職場辞めて、自分でやろうかな。
それも視野に入れようかな。
本当は子育てが落ち着いた頃に、、、と
思っていたけど、
やっぱり、わたしにはこの環境が向いてない。
興味ないくせに他人のことばかり気にして、
自分に向けられている訳でもない
誰かの言葉にモヤモヤして、
そんなペースばかり乱される環境、
わたしには合ってないのかも。
自分の力も、良さも、
生かしきれてないのかも。
そんなことを、ふとおもう。
きのう旦那くんに、
「yukiは全部でバランスをとってるんだね」
「円グラフみたいに、全部で100なんだね」
って言われて、
私が伝えたかったこと、
これだ!っていう言葉でしっくり来て、
ようやく分かってもらえた。
旦那くんは、全部全力。
仕事も家庭も遊びも全部が100%で、
全部が縦グラフみたいに別れていて、
たまに何かを70%にしたり、120%にしたり。
そういう考え方らしい。
それってけっこう根本的に違いすぎない?
って言われて、
だから!何年も前からずっと言ってるのに!
って思った。
今更、俺たち、合わないね、って…。
そう言われましても。
普通だったらここで、
じゃあ、お互いのために、
お別れしましょうか、
ってなる話。
価値観の違い。考え方の違い。
立派な理由でしょ?
でも、別れないのは、
結婚しちゃったから、
簡単に別れられない責任があるから。
情があるから。
別れたら全部の悩みから解放されて
楽になれる話だけど、
悩みもがきながら一生一緒に歩いていく方を
自分たちが選択しちゃったから。
人それぞれ、夫婦それぞれなんだと
本当に思う。
何を幸せに思うかの価値観だよね。
そこはすり合わせられたと思うから
今はまだ一緒にいれてるんだと思うけど。
私からしたら旦那くんに、
安易な選択をしてる、
と感じてしまう場面も多々ある。
(マイホームとか、結婚式の式場決めとか)
なんの話だろう、これ(笑)
ストレスのない環境に
自分でしていくしかない。
環境に対応できない自分を責めるんじゃなく、
自分にあった環境を探していく。
切り開いていく力は私にあると信じてる。
今までだってそうしてやって来たでしょう?
経験があるから自分を信じれる。
その先に、望む未来があればいいな…
手にしたいものが手にできればいいな…。
やってみなくちゃ、わからないことだ。
私は普通じゃない。
私は普通だと思ってるけれど。
この経験もそうだけど、
普通の人が経験できない私の普通を
どんどん恐れずに経験していこう!!
それが私の道になるし、
生きていく力になる。そう信じてる。
責めるのはやめよう。
作戦の練り直しだ!!