10月8日
娘が結婚して早くも1年が過ぎた
あっと言う間の1年でした
1年前の10月8日もあっと言う間に過ぎた1日でした
まだ2人での生活が楽しい
との事で
あと1年は子供もいらないらしい はぁ~あ
どう見ても学生カップルにしか見えない二人です
これからもずっと仲良く過ごして欲しいですね
写真を見直してみた
あ~
懐かしい~な~
後ろ姿(会場への入場前)などでしてみました
10月8日
娘が結婚して早くも1年が過ぎた
あっと言う間の1年でした
1年前の10月8日もあっと言う間に過ぎた1日でした
まだ2人での生活が楽しい
との事で
あと1年は子供もいらないらしい はぁ~あ
どう見ても学生カップルにしか見えない二人です
これからもずっと仲良く過ごして欲しいですね
写真を見直してみた
あ~
懐かしい~な~
後ろ姿(会場への入場前)などでしてみました
今日は晴天
最近、あまり行ってなかった実家に行ってきました。
空き家なので時々、風を通しに行かなくては・・・・
そうしたら・・・いつもの道が通行止め
「あらぁ~工事なのね
」と思いつつ実家に
ひさびさ窓を全開 少し片付けもして・・・・
さぁ帰ろうと実家を出て・・・また違う道も通行止め
やっとやっと
気づいたのです
そうだ 実家のお祭り「ずいき祭り」でした
毎年「もうすぐお祭りやし、おいでやぁ~」と言ってた母がいない
すっかり忘れてた自分自身にショックでした
子供の頃から楽しみなお祭りで、
お小遣いをもらって友達と行ってた
結婚してからも子供達を連れて行ってた
それなのに
もうgakoの中で「実家」が無くなってる
とっても寂しい気分でした
家に帰ってから長男の写真を探してみました
あったあった 1枚スキャンして
これは長男が初めてお祭りに行った時の写真
長男1歳半、おじいちゃん(gakoの父)61歳?
昭和59年
古っ
今週の月曜から金曜まで娘が帰省してました。
今回はお友達と台湾旅行の為に
わざわざ京都に帰ってきてから旅行に
8月に大分転勤してからの初めての帰省
新幹線や
飛行機では交通費が高くつくので
夜行バスで帰ってきました。
でも夜行バスでなんと12時間です
ほぼ毎日のように電話やメールはしてますが・・・
会うとなると・・・やっぱり遠いなぁ~
娘の旦那さんはめっちゃ優しくていい人で
とっても幸せに楽しく
暮らしてるのは本当に嬉しいことですが・・・
はぁ~転勤のない関西に住んでる人だったら良かったのに~
いつでもすぐに会えるのに~っと・・・・今さらですが
ひそかに思ってしまう意地悪なgakoでした
昔あったか
ハーフバースデー
いつの間にやらできている・・・・・
「昔は・・・」と言うのはババァだなぁ~と思いつつ
ついつい思ってしまうババァです
なにはともあれ
先日9月21日はさなちゃんのハーフバースデー
おめでとう
さなちゃんママが写メ送ってくれました
今日はパソコンのご機嫌がいいようだ
さくさく動いてます
先日ゴーヤを収穫
売ってあっるのはもっと長いのに
いつまで経っても長くならない
丸く太ってしまいました私と同じだ
ボールペン置いてみました
スライスして塩入れて
お砂糖も入れて (苦味が消えるって)
も~みもみしてからさっと茹でてから調理
ゴーヤとジャガイモ炒め
なかなか美味しかったぁ~
次のゴーヤでは何つくろうかなぁ~
最近、パソコンがすぐ固まって動かない
何年前に買ったパソコンだろう~
相当古いので使えなくなるのも近いかも
パソコンで遊ぼうと思ってもなかなか動かず
イライラ
そして毎日、ヒマ ヒマ ヒマ
そこで 塩麹を作ってみた
毎日 混ぜ混ぜするそうだ
まるでぬか漬けやね
1週間から10日で出来上がる
育ってますよ!元気にすくすくと!
さなちゃんの事ではありません
ゴーヤの事ですよ~
最近、花がいっぱい次から次に咲いてます
やっぱりゴーヤはキュウリに似てるので
花も黄色で似てるよね
早く収穫したいけど・・・・・・ちゃんと実がなるのかなぁ~
待ち遠しいです
ちなみに庭のサルスベリも咲いてきました
夏の青空にピッタリ
まだまだ残暑厳しいです
皆様、暑さに負けずお体に気をつけてください
さなちゃんと
ママ(お嫁さん)が
1日から13日まで我が家に来てました。
結局、わが息子は帰って来なかって・・・
嫁と孫だけの2週間でしたね。
2ヶ月半ぶりのさなちゃんは大きくなってました(当たり前やね)
そして我が家に居た2週間でも成長した気がします
赤ちゃんってスゴイね
表情豊かになって
なんだか1人でおしゃべりしてるし、声出して笑ってくれる
オモチャで遊んでるし
寝顔を見てるだけでも癒される
見飽きないですねぇ~
ただライバルが来たモカちゃんはしょんぼり
さなちゃんが、すぐ近くのラックで寝てても
モカちゃんは無関心
さなちゃんが帰る日
前回と同じく玄関で写真を撮りました
5月8日(生後50日)
かなり大きくなってるのがわかります
8月13日(もうすぐ5ヶ月)
新幹線ホームでも
こんなに小さかったのに
テレビニュースでよく見る帰省の光景のように
いつまでも孫にむかって手を振るじいさん、ばあさんになってました
とうとう明日、娘夫婦が大分に転勤
きのうと今日は荷造りのお手伝いでした
やっと終わって・・・・バイバイしてきました。
明日は朝から引越して・・・大分に行ってしまいます
遠くなっちゃて・・・寂しい
温泉旅行には良いけどねぇ~そんなにたびたび行ける距離ではない
バイバイ~Rちゃん
泣き
でも明日
笑い
さなちゃんと嫁のRさん(娘と同じ名前)が来ま~す
寂しがってる時間なく来ま~す
そのさなちゃんの為に先日ボレロを作ってみました
写メはよく見てるけど・・・やっぱり大きさわかんないし
さなちゃんは今、生後4ヶ月
東京に送っていってからだから・・・・2ヶ月ぶりに会いま~す
私たちの2ヶ月ってなにも変わらないのにね
大きくなってるだろうなぁ~おばあちゃんは楽しみです
携帯電話が随分前からボロボロで・・・
そろそろ機種変更しないとヤバイって感じになって
とうとうスマホにしました
でもメールがパッパっと打てなくて
すぐに返信ができなくて
操作がなんだかよくわからなくって
なかなか辛いです
こんなはずではなかったのに
憧れのスマホだったのに
もう1つ・・・・こんなはずではなかったゴーヤ
売れ残りのゴーヤ苗を4株最近買いました
節電にもなり・・緑のカーテンに覆われるはずが
まだまだカーテンになりません
カーテンになった頃には秋
早く大きくなれ~
とうとう、遂に
娘夫婦の転勤辞令がきのう出ました
8月から別府支店だそうです
・・・九州です
大分です
遠いです
温泉温泉
とは言っても・・・ちょこちょこ遊びに行ける距離ではない
なんだか寂しくなります
結婚してからも・・・二人で旅行に行ったり
週に1回ぐらいは会ってたので・・・
8月から寂しくなるなぁ~
抜け殻のようになったらどうしよう~
皆さん、8月からgakoとどんどん遊んでくださいませ
さなちゃんが先週金曜(6/29)で
生後100日になりました
さなちゃんは東京なので一緒にお祝いができないので
少しのお祝いと・・・・
手作りの甚平を送りました
サイズもよくわからないし・・・
本当は買ったほうが安くて可愛いんだけど
でも手作りしたかったのです
残った生地でヨダレカケと袋も縫ってみました
早速、着せた写メを送ってもらいました
やっぱり大きかったね
そして・・・・・
土曜日にさなちゃんパパ(息子)が休みなので
お食い初めをしたそうです
立派なお鯛さんとご馳走ですね
さなちゃん、これからもすくすく育ってね by gakoばあちゃん
ちなみに なんだか男の子みたいですが
もちろん、さなちゃんは女の子で~す
先日、やっと行ってきました ツタンカーメン展
大阪の天保山で開催されてます。
中は写真が一切撮れないんです
待ち時間が凄いとか聞いていましたが・・・
今はもうほとんど並びませんでした
3300年前の秘宝
金色に輝いてピカピカ
そしてめっちゃ精巧にできていて・・・
なんて言ったらいいだろう~
日本はまだ縄文時代で土器とかの時代に
エジプト文明って凄いなぁ~
その時代のものが状態良く残っていて
それを今、見れてる!って素晴らしい
少し残念なのは展示品が少ない気がした事と
黄金のマスクがなかった事かな
関西の方は7月16日まで見れるよ
その後、東京で開催らしい