ひさびさの登場はわが実母
ご存知の方もいらっしゃいますが・・・
わが実母は1年ちょっと前、危篤になりました
でも奇跡的に回復し、今は一人暮らししてます
実家に行くと・・・母はいつもいつも
「あ~しんどい!」
「あ~ちょっと動いただけで、しんどいわ!」
これが母の口癖、これを連発
耳にたこができる!ぐらい聞き飽きている
いい加減にしてよ!元気やん・・・と心の中で叫びつつ
母の言葉を完全無視してる・・と言うか
「ふ~ん」「あっそう」で終わらせてる
先日の金曜日が5週間ぶりの診察日
朝から相変わらずの「あ~しんどい」
私はいつも通りまったく無視してました
でも診察室に入ってから言うんですよ
「2週間前から微熱が続いて・・・」
「しんどくて・・・しんどくて・・・」
えっえっえ~!熱!?そんなぁ~
聞いてないよ~!!!!
最近は本当に!しんどかったのね
主治医に怒られました。
「かなり悪くなってますよ」
「もう少しで入院ですよ!」
「熱が少しでもあったら、すぐ受診しなさい!と言ってたでしょ!」
はぁ~
すいません
・・・
これからは本当にしんどい時だけ!!!
しんどいって言ってよね
ちなみに私もついつい最近は
ちょっとした時に「疲れたなぁ~」とか「しんどいわぁ」とか言っている
反省、反省 私自身も気をつけようっと