主婦の独り言

愛犬に癒されてるおばさんの独り言

宇治平等院Ⅱ

2009年03月28日 21時47分12秒 | 京都

 

先日の平等院の続き

 

 宇治に着いて・・・宇治川をブラブラ

 

が咲いていれば・・・きっともっと素敵なんだけど

 

まだこの日(3/25)は1~3分咲き残念

        

 

なぜかハトが桜の花をせっせと食べてました

 

    

 

 

     橋を渡りました

    

そこには十三重石塔がありました

 

そして少し奥まで歩いて行くと・・

      

 

世界文化遺産に指定されてる宇治上神社

 

日本最古の神社建築で平安時代だそうです

 

すごく小さな神社でしたこれが世界遺産って感じ

 

また橋を戻って・・・いざ平等院に

 

 ここが入り口の門です

      

 

入ってすぐに観音堂がありました

  

 

そして目の前に鳳凰堂

 

 前の池に映って素敵です 

ここのしだれ桜だけ満開でした

 

 鐘楼、平等院の鐘は日本三名鐘の一つとして

  形の美しさで有名だそうです

 

    後ろから見た鳳凰堂

       横から見た鳳凰堂

 

ぐるっと鳳凰堂を1周して平等院を後にした

 

 そして宇治と言えば・・・やはりお茶

 

甘味処は外せませんね

 

前から行ってみたかった「茶房 伊藤久右衛門」

 

      やっと入れました

 

   茶だんごパフェ    茶だんごが1本のってます

    

 抹茶パフェわらび餅  抹茶を好みでかけます

 

わらび餅やパフェにたっぷりかけました

 

美味しかったぁ~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする