学習館シップス【公式ブログ】でございまつ。。

つがる市木造、板柳町の学習塾で、主に小・中学生を対象にしています。
当塾で明るく・楽しく・激しく勉強しましょう。

2025年の社会の高校入試問題(社会)を予想します。

2025-01-15 | 雑記
2025年の高校入試の社会の問題を予想します。
たぶん、どこの都道府県でも既に高校入試問題は作成されていると思います。こんなへんぴなブログを見たからといって今更問題を変えることはないと思います。

中の人が勝手に遊びで予想しているだけなので、仮に当たらなかったといって後から物言いをつけないでください。また、以下の出来事や人物を単に覚えるのではなく、何をやったのかとかは自分で調べてください。

去年2024年は、日本でいえば新札が出ましたね。それに関して出るのかな?
1,000円札の北里柴三郎(破傷風の血清療法の発見等)。5,000円の津田梅子(女子教育の発展に尽力)。ただ津田梅子からみで言えば、岩倉使節団が条約改正できなかったことも出るかもです。逆に10,000円の渋沢栄一は問題にしにくい感じがするけどどうかな?
日本銀行はお札を刷るところなので「発券銀行」と呼ばれる のは、できごとの大きさのわりに作れる問題が淡白な気がするが・・・

政治では衆議院選挙がありました。総選挙のあとに行われる、内閣総理大臣を指名する「特別国会」はまあまあ試験に出ますね。
その関係でいえば、三権分立の例の三角形の図。
また、内閣は国会の信任に基づいて成立し、また国会に対して連帯して責任を負う(議院内閣制)。
出る問題は特定できないけど、公民の国会関係が出るんじゃないかと。
某県のパワハラ知事の関係で地方自治についても出るかもね。
あとは、生活のあらゆるものが値上げしていることから、家計とか流通のあたりも出るかな?

パラリンピックや大谷翔平関係は入試問題にするのが難しい気がするなあ。
多様性という意味では、ダイバーシティも怪しいですね。
てか、この手の横文字ことばってどこに ー(のばす棒)を入れるのか、そもそも入れるのか入れないのか迷うときがありますね。モニターなのかモニタなのかとか。
おーいお茶 と おいお茶 だと全然違いますね。急に亭主関白感が出るっていうか。
もし、わーい😄 お茶とかうぇーい😎 お茶とかあったら即買いますけどね。
脱線したのでこの辺にしておきます。

つづく

遅くなりましたが明けましておめでとうございます。

2025-01-14 | お知らせ
本当に申し訳ない(がくッ)
遅くなりましたが明けましておめでとうございます。
今年も全力を尽くす所存でございます。
何卒よろしくお願い申し上げます。

遅くなった理由は、冬期講習の多忙プラス雪片付けで、体力が爆発するかストレスが爆発するかのスレスレの日々😫 を過ごしていたからです。
実はその間に今年の入試に何が出るかな?って予想をしていたので、それについては近日中にお知らせいたします。

【冬期講習に途中参加可能です】

2024-12-22 | 冬期講習

全県テストが終わり、いよいよ23日から冬期講習が開始します。

2024年12月22日現在、一部のコースではまだ空きがございますので、途中参加が可能です。

 

つがる市木造教室:中1、中2

板柳教室:中2、中3

がまだ途中参加可能です。

 

料金は回数によって日割りにします。また、こちらで決めた日程以外の振り替えは行いませんので予めご了承ください。

 

よろしくお願いいたします。

 


冬期講習の準備を着々と

2024-12-17 | 雑記

現在当塾では冬期講習の受講者を募集中です。

中学3年生対象の全県テストの受付は終了しましたが、他のコースはまだ受講者を受け付けております。

ですが、こちらの日程調整の都合上、募集を締め切る可能性がございますので、ご希望の方はお早めにご連絡ください。

 

冬期講習に参加しようかな?と悩んでいる方はお気軽にご相談ください。

旅行などで○○日は都合が悪い などの日程上の不都合がある方も遠慮なくご相談ください。

 

基礎問題から応用問題、間違えやすい問題や差がつきやすい問題まで、現在いろいろ準備しております。

実りある冬休みにしましょう!


2024年 冬期講習のお知らせ&期末テストの結果

2024-12-02 | 冬期講習

【2024年 冬期講習のお知らせ】

12月に入りましたね。

先月の期末テストでは、大変恐縮ではございますが
数学35点UP →計84点UP!
理科21点UP  他でした。

書ききれないのでこの辺にして、当塾では今月下旬から冬期講習を開催します。
12/6までのお申し込みで2,000円引きします。また、友だちと一緒に参加するとさらに双方2,000円引きします。
さらに中学1・2年生は、冬期講習からの継続入塾で、入塾後の費用から冬期講習分の料金をお値引きします。

だから実質無料で冬期講習を受けられます。めっちゃお得!

中3は志望校合格に向けラストスパートですよ!

 

板柳町、鶴田町、鰺ヶ沢町の広報に当塾の宣伝広告が載ります。
そちらもチェックください。よろしくお願いいたします。

ぜひ当塾で、あなたの才能を溢れ出させてください。そして、私はそれに嫉妬します。

 

【つがる市木造教室のチラシ】

【板柳教室のチラシ】