2025年の高校入試の社会の問題を予想します。
たぶん、どこの都道府県でも既に高校入試問題は作成されていると思います。こんなへんぴなブログを見たからといって今更問題を変えることはないと思います。
中の人が勝手に遊びで予想しているだけなので、仮に当たらなかったといって後から物言いをつけないでください。また、以下の出来事や人物を単に覚えるのではなく、何をやったのかとかは自分で調べてください。
去年2024年は、日本でいえば新札が出ましたね。それに関して出るのかな?
1,000円札の北里柴三郎(破傷風の血清療法の発見等)。5,000円の津田梅子(女子教育の発展に尽力)。ただ津田梅子からみで言えば、岩倉使節団が条約改正できなかったことも出るかもです。逆に10,000円の渋沢栄一は問題にしにくい感じがするけどどうかな?
日本銀行はお札を刷るところなので「発券銀行」と呼ばれる のは、できごとの大きさのわりに作れる問題が淡白な気がするが・・・
政治では衆議院選挙がありました。総選挙のあとに行われる、内閣総理大臣を指名する「特別国会」はまあまあ試験に出ますね。
その関係でいえば、三権分立の例の三角形の図。
また、内閣は国会の信任に基づいて成立し、また国会に対して連帯して責任を負う(議院内閣制)。
出る問題は特定できないけど、公民の国会関係が出るんじゃないかと。
某県のパワハラ知事の関係で地方自治についても出るかもね。
あとは、生活のあらゆるものが値上げしていることから、家計とか流通のあたりも出るかな?
パラリンピックや大谷翔平関係は入試問題にするのが難しい気がするなあ。
多様性という意味では、ダイバーシティも怪しいですね。
てか、この手の横文字ことばってどこに ー(のばす棒)を入れるのか、そもそも入れるのか入れないのか迷うときがありますね。モニターなのかモニタなのかとか。
おーいお茶 と おいお茶 だと全然違いますね。急に亭主関白感が出るっていうか。
もし、わーい😄 お茶とかうぇーい😎 お茶とかあったら即買いますけどね。
脱線したのでこの辺にしておきます。
つづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます