昨日は日曜日でオフでしたので、市内を少し観光しました。
通りはクルマのクラクションでとてもやかましいですが、寺院などは静かです。

中に入るには拝観料が要るようだったので、周りから眺めるだけです。

すべてを彫ってあるんだそうです。。
同じお寺さんですが、少し離れたところから撮ってみました。

この場の雰囲気を写真でお伝えするのは中々難しいですね。写真にしてしまうと
自分がここで感じることが表現できませんね。

路線バスのバス停です。こちらの路線バスは窓にガラスはありません。もちろん
エアコンもありません。通勤時などは乗降口に人が鈴なりでバスが左に傾いた状態で
走行してます。

ふつうの商店で。こんな感じで金物屋、八百屋、雑貨屋、などが軒を連ねています。

今はまだ気温が25℃程度なので異臭もさほどではありませんがこれから暑くなると
凄いでしょうね。野良牛がゴミの山で餌を探しています。遠くから見るとゴミを食んでいるように見えます。

野良牛とゴミ山、そしてこのように華やかなショッピングモールと色々あるのが
インドなんですね。街中は裸足の人が大勢いますが、このショッピングモールはさすがに裸足はいませんでした。

お昼はマックで頂きました。インドですからビーフのハンバーガーはもちろん
ありません。では何があるのか?フィレオフィッシュとチキンバーガーです。
ビックマックに相当するのはマハラジャバーガーって言います。
日本でビーフのところがチキンです。チキンナゲットはあります。
仕事で来ているのに観光ばかり紹介してると、、、
『あいつは何しに行ってるんだ!』と叱られそうですので、今日はこの辺で。。。
通りはクルマのクラクションでとてもやかましいですが、寺院などは静かです。

中に入るには拝観料が要るようだったので、周りから眺めるだけです。

すべてを彫ってあるんだそうです。。
同じお寺さんですが、少し離れたところから撮ってみました。

この場の雰囲気を写真でお伝えするのは中々難しいですね。写真にしてしまうと
自分がここで感じることが表現できませんね。

路線バスのバス停です。こちらの路線バスは窓にガラスはありません。もちろん
エアコンもありません。通勤時などは乗降口に人が鈴なりでバスが左に傾いた状態で
走行してます。

ふつうの商店で。こんな感じで金物屋、八百屋、雑貨屋、などが軒を連ねています。

今はまだ気温が25℃程度なので異臭もさほどではありませんがこれから暑くなると
凄いでしょうね。野良牛がゴミの山で餌を探しています。遠くから見るとゴミを食んでいるように見えます。

野良牛とゴミ山、そしてこのように華やかなショッピングモールと色々あるのが
インドなんですね。街中は裸足の人が大勢いますが、このショッピングモールはさすがに裸足はいませんでした。

お昼はマックで頂きました。インドですからビーフのハンバーガーはもちろん
ありません。では何があるのか?フィレオフィッシュとチキンバーガーです。
ビックマックに相当するのはマハラジャバーガーって言います。
日本でビーフのところがチキンです。チキンナゲットはあります。
仕事で来ているのに観光ばかり紹介してると、、、
『あいつは何しに行ってるんだ!』と叱られそうですので、今日はこの辺で。。。
日本との文化の違いを感じますね~
気温25℃とは暖かいですね
今夜の関東地方は今年一番の大雪に見舞われ
明日の通勤が心配です。
あらら、、大雪なんですね。
こちらチェンナイはもう3ヶ月くらい雨も降っていないそうです。これからどんどんと暑くなるそうです。
コメントありがとうございます。