初参加です。。総勢で450名くらいでしょうか、手作り感満載のローカルイベントですね。そのむかし、筑波サーキットでやってた
4時間耐久レース(千代川村主催の97年ごろの大会)に似た匂いを感じました。参加賞がお米2kgだったり、最後に抽選会があったり。。
筑波山~加波山の山を走るコースと平坦のみのコースがあるんですが、オイラは職場の仲間とみんなで平坦コースを走りました。
受付場所です。
ご自由にどうぞ、状態のバナナです。さっそく2本頂きました。
10人ずつのウェーブスタート。筑西市のゆるキャラ、「ちっくん」がお見送りです。。あたまが筑波山になってます。
序盤は小貝川を行きます。
いい天気なんですけど、風が強かったです。。写真は職場の仲間です。
彼も職場の仲間です。。
昼頃に最初のエイドステーションに到着です。。後援会の方の会社でしょうかね。。
このお饅頭がとても美味しかったです。。
バナナとスポーツドリンクも頂いて。。
一応ゼッケンなんかつけて走りました。。
要所要所にこんな案内が貼ってあり、曲がるポイントには係の方が立っていて誘導してくれます。
ブルベしか走らないオイラにとっては、とってもありがたいことですね。。
道の駅益子で、ソフトクリームを食べたんですけどおしゃべりに夢中で写真忘れ。。
あちこち、休みながらゴールに帰って来ました。。ゴールでは完走証を頂けます。。
事故無く、無事に走ることが出来ました。たまにはサイクリングもいいですね。。
dst=87.5km
ave=25.6km/h
max=45km/h
おしまい。。
私も、こんな感じのロングライドイベントに参加すると、思うことは ブルベって苦行だよね です。
こちらのコースを走ったんですね。
最近は山々コースよりもそういうのんびりしたのを走りたいと思うこの頃です・・・
偶には息抜きもいいですよ。いやホントに、
な~んも考えないで、ぽわ~んと走れて
リフレッシュになります。。
ヘタレなんで、平坦コースを行きました(^^;)。。
山岳を走った方たちの方が少し多いですかね。一本杉は堪えますよね。。でも女性も多かったです。山岳を行く皆さんはガチでした。。