先日の海への散歩での帰りに出会った動物。白くて、髭のある、がくが出会った初めての動物でした。
興味津々で眺めております。
ここからは、博多にわか風でお届けします。
博多にわかとは・・博多弁で滑稽な会話を交わし、最後は(少々寒い?)オチで締めくくります。
私の行っていたカルチャースクールの講師のおじさんが、博多にわかが好きでよくやっておられましたので、それを参考に作りました。
がく:見かけん顔ばってんあんた誰ね?
やぎ:ヤギのメーさんたい。
がく:そこでなんばしよっと?。
やぎ:昼寝ばしよったったい。ちっちゃい君もこっちに来んね?
がく:行きたかばってん、足の短かけん塀ば超えられんと。
やぎ:塀の切れたとこから来たらよかろーもん。
がく:頭のよかねー。
がく:メーさん、何か良か匂いがしとるねー。
やぎ:ミルクの匂いたい。飲んだことあるね?おいしかよ。
がく:モーさんのは飲んだ事あるばってん、メーさんの方がウメーかな。
オチがつまらなくてすみません
博多にわかファンの方が見たら、こんなの違うって怒られそうですけど、博多にわか風と言うことでご勘弁下さい。
ここ数日すっかり体調を崩してしまい、更新が遅くなってしまいました。今回は胃にくる風邪(?)でお粥生活を送っていました。寒くなって風邪も流行ってきていますので、皆様もお体に気をつけてくださいね。
「よかろうもん」とか言ってますね。
がくくん、やぎさんと楽しく会話したんだね。
お友達増えてよかったね。
kahoさん風邪をひいてたんですね。
お大事にしてください。
山羊さんだったんですね。ヤギのミルクやチーズってくせがありますよね。アルプスの少女ハイジのハイジはいつもヤギのミルクにチーズでしたね。(ってアニメの「ハイジ」ご覧になったことあります?)
興味津津のがくくんがかわいいです。
胃に来る風邪だったのね。食べられないというのは本当に辛いよね。まだ病み上がりだから、本当にお大事にね
そうそう。博多華丸・大吉は、「よかろうもん」とか言ってますね
風邪の心配して下さってありがとうございます。だいぶん良くなってきました。
アルプスの少女ハイジは、大好きでいつも見ていましたよ。おじいさんの作ったチーズが暖炉の火でトローリととけて、それをパンにのっけって・・・・たまりませんっ。
紅緒ままも風邪引きやすいのですね。この時期は油断するとすぐひいちゃうので用心に用心を重ねなければいけませんね
ヤギが登場なんてびっくりでしょー?私も写真見て驚いたもの
このヤギは、飼い主がヤギのミルクを飲みたくて飼い始めたんだってさ。がくは「不思議なもの見たー」って感じだったみたいよ。
風邪は大分良くなってきて、今日の夕食からみんなと同じものを食べれるようになったよ。体調崩して改めて健康のありがたさがわかるね~
と
がく君もびつくりですね
山羊が登場して、がくもびっくりした様子です。博多にわか、本物はもうちょっとおもしろいんですよ