ひなたぼっこ

うさぎのシロと仲良し主婦の日記

薄墨桜

2013-04-16 01:05:08 | 日記


先日の日曜日。根尾の「薄墨桜」、見に行って来ました。
1500年もここにいるらしい

新聞見たら、「散り始め」と書いてあったので、まだまだうんと大丈夫。と思って行ったら・・写真では、なぜか満開にみえますが結構、ハラハラ散ってて、葉桜なりかけでイマイチでした

うちからは、渋滞なしだったので車で35分くらいで行けたけど、観光バスが来るわ来るわ・・静岡のバスも来てたけど、これじゃあ気の毒ってもんです
添乗員さんも、「散ってるとこを見るのもなかなかいいもんですよね
樹齢1500年ってだけでもすごい」とか、めちゃくちゃがっかりしてるお客さんに、言い訳してました~
でも、観光バスのお花見ツアーって難しいですよね。開花予想はわからないですもん。今年はこんなに早いなんてね。

実は「薄墨桜」は私の市の目玉観光スポットなのに、私は咲いてる木を一度も見たことがなかったんです。
これを灯台下暗し。って言うのかな。ちょっと違う?・・
なぜなら、お花見シーズンはすごい渋滞してて行く気がしないもんで
でも・・どうもスムーズに行けると思ったらこれですもん
来年は、もうちょこっとましな、本当の「散り始め」に行きたいな。

ついでに・・



先日のお祭りのときに撮ったものですが、これ、私の市のマスコットです。
この子のアタマにのっかってるの・・これって、実は薄墨桜なんですよね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする