goo blog サービス終了のお知らせ 

ひなたぼっこ

うさぎのシロと仲良し主婦の日記

雨の日は…

2021-05-27 21:07:49 | 日記

先日ブログにUPした写真とは違う種類の紫陽花ですが、ちょっとだけ…咲きました
三種類ある紫陽花の中で、この場所は日当たりがいいから早いのかな。

こちらはようやく雨も上がり、明日は暑くなるらしいです。
最近、雨が降ると右足首が痛くて歩くのに結構キツイのです
ふふ。いつの間にかバアちゃんみたいになってしまった



こちらも…ちょっとだけよ(笑)
オトコのこなんですけど
お迎えしたばかりの時と比べると、ほんのすこ~しだけ落ち着いたかも。
何をすると叱られるかということがわかるようになってきて、わたしの顔を見ることが多くなりました。「コラ、コラ」言うことが少なくなった気がします。
これはこれでちょっと寂しいかな


先日。ポンくんからのうさ友さんちのモアちゃんがお月さまに帰っていきました…
強制給餌とかアンヨが麻痺してからのお世話とか…お仕事されてるのに、本当にすごいなぁって思ってました。
いつかは誰でもお月さまに帰って行くことはわかってるけど…寂しいよね。
シロは何年、いっしょにいてくれるかはわかりませんが、それまで元気でお世話できるのがわたしの願い…
頑張らないとね


昨日のスーパームーン皆既月食。ご覧になれましたか?
うちのほうは残念ながら曇ってて見れませんでした
天文関係はお天気が左右されるからなかなかねぇ。
去年の12月1日。
クロが帰った日の夜の月は完全な満月ではなかったですが、とってもきれいだったんですよね…

「跳ねうさぎ 今宵月夜の道しるべ」

お隣に回覧板持って行こうと外に出たらすごくお月さまがきれいで…ふと、感じるままに作った即興の句です。
いろいろ、ツッコミたくなる句でしょうけど… 何かね。直したくはないのです。
あ~あ。恥ずかしいけど…載せちゃいました









コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GW | トップ | 紫陽花 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2021-05-28 07:19:13
紫陽花、我が家も咲きました。
同じ場所でも、種類によって咲く時期が違うようです。3種類あったのですが、どうやら2種類だけになってしまいました。

お月さま、見えたんですね。
曇ってしまってて、残念ながら見えずでした。
12月1日、忘れられません。
綺麗な月夜で、クロちゃんとプラムが、旅立った日です。もうすぐ、半年ですね。

シロくん、確かにお兄さん顔になったように思います。1日でも長く一緒に居たいですね。うちのリゲルは、益々おじいちゃんに、磨きがかがってます。足元も、あやしい時が…😅
エンセ克服したけど、やっぱり全回復は、難しいのかもしれません。
返信する
Unknown (ひとみ)
2021-05-28 19:24:43
この種類は少し早いのでしょうか・・・
今日行ったお寺でも、このタイプは咲いていました。
うちの庭のもまだですね~(´ー`)

シロちゃん、可愛い(*^^*)
黒い子ばかり見てたせいか、白い子は新鮮に見えます・・・
考えてみると、やっぱり黒より白のほうが、優しい・かわいいイメージ・・・?黒い子って損してる?!(≧▽≦)
黒白の飼い主さん、どう思います~?^m^

お月さま、くもってて見えませんでした。。。
俳句、やられるのですか!
ステキな句ですよ~(*^^*)
返信する
Unknown (りょうこ)
2021-05-28 20:20:54
今年は桜も藤もツツジも、そして紫陽花もいつもより早く咲いている気がします。
おまけにうっとうしい梅雨まで早くて…
私はもっと若い時から、昔怪我をした左膝や両腕、左足首が、低気圧が来ると痛くなります😥婆さん化、著しいです😂

シロくん、お兄ちゃんらしくなったけど、まだまだほっそりしてますねー🎵
もうママさんの言葉を理解できるのですね✨可愛いなぁ😍

家はマンションが大規模改修の真っ最中で、足場とシートに覆われていて外の様子が全くわからないのです😢名古屋も雲っててシートがなくても見られなかったようなのですが…
網戸も取り外して、昼もカーテンをしめなきゃだし、工事の音や塗装の匂い、ベランダに人の気配、くう太がいなくて不幸中の幸いかなと思います🐇仕方ないんですけどねー😃

ママさん、俳句すごいです😆⤴️私は一言たりとも思い付きません😅
返信する
Unknown (もふもふミッフィー)
2021-05-29 00:06:02
紫陽花って昔は一種類しか知らなかったけど、今はすごく沢山の種類があって、楽しいですよね♪
この紫陽花も可愛らしいですね(*^。^*)

シロちゃん、色っぽいなぁ( *´艸`)
今はジェンダーレスの時代だから、男の子でもどんどん悩殺シーンを見せてくれていいのよ(^_-)
よろしくね~

お友達うさぎさんがお月様に帰ると、すごく寂しいですよね。
例え実際に会ったことはなくても、ずっと見守ってたら、やっぱりすごく身近な存在に思えますからね。

そうそう、シロちゃんのためにもガッ君ママさんは元気でいないといけませんよ(^_-)

素敵な俳句ですね(´▽`*)
可愛らしく跳ねるうさぎさんを思い浮かべて、それでいてちょっぴり愁いを感じました(#^^#)
これからも思いついたら是非、ご披露してくださいね♪
返信する
Unknown (鈴蘭)
2021-05-29 16:56:17
紫陽花が咲き始める季節になりましたね。
よそ様のお庭の紫陽花を眺めては楽しんでいます。
お花は楽しめても、梅雨時は神経痛が出やすい時期でもあるので、足首お大事になさってくださいね。

俳句、素敵ですね♪
何かを見て感動して、すっと頭に浮かんだ言葉は、自分にとっての宝物だと思います。
季語や形式にとらわれない、自由律俳句というのもあるので、
また何か頭に浮かんだら披露してくださいね!
返信する
惠さん (ガッ君ママ)
2021-05-29 17:03:51
なるほどです。紫陽花って、場所というより種類なんですねしかし、しばらく観察しないうちに先日の雨でまた一段と大きな株になった気がするんだけど…ついでに雑草も

そうですね…あの子たちが帰っていってもう半年なんですよね。だけど何か不思議な気持ち。あの日のきれいなでっかいお月さまを同じ気持ちで見てらしたかたとこうしてお話してるなんて。
うさ友さんからのご縁とはいえ、不思議だし、気持ちが軽くなった気がします
リゲルちゃん。ひとつでも克服できたことはすごいと思いますよ。なかなかそうはいかないもの。
惠さんとリゲルちゃん。一日も長く楽しい日が送れますように。まぁ…わたしが言わなくてもプラムちゃんが守っててくれるよね
返信する
ひとみさん (ガッ君ママ)
2021-05-29 20:29:37
お寺と紫陽花って風情があっていいですよね~雨はイヤだけど、雨が降ってても絵になる感じがするわ。
この紫陽花はガクアジサイっていうのかな…可愛いけど、真ん中がスカスカだから思ったより豪華さはないのよね

ふふ。シロにはナイショだけど、色の白いのは七難隠すっていいますからねぇ(笑)確かにパッと見、可愛い感じがするけど…よくよく見ると、クロよりお目目はちっちゃいしお口はちょっとデカいのですよあ。でも、白い子は写真とか撮る時、バックの色を気にしなくてもいいのは便利ですよね。

俳句もどきですね~くまモンのメモアプリに一句だけ入れといたものなんだけど、見ると泣けちゃうので放ったらかしにしてました。でも…こうして改めて読むと…やっぱり思い出して悲しいですね
返信する
りょうこさん (ガッ君ママ)
2021-05-29 21:19:43
そうそう。そういえば、桜も今年は早かったですよね。この分だと、夏がくるの早いのかな。暑いの嫌いだから…
ありゃ~りょうこさんもですか今日はお天気よかったから、え?足のどこだっけ?ってくらい平気なんですよね。雨も嫌だし暑いのも嫌だし

わ~外壁のリフォームですね。仕上るとほんとにキレイでほれぼれするけど、わかりますよ~うちはポンくんのシニア時代にやりましたから足場組むときもすごい音だし、すぐ外に人がいる気配ってストレスですよねおまけにうちは玄関ドアも壊して新しくしてね。そりゃもうすごい騒音でポンくんには可哀想なことしたなって思ってます。

俳句はこれが最初で最後かもあれ以来、一句も思い浮かばないですよ。クロは偉大です
返信する
もふもふミッフィーさん (ガッ君ママ)
2021-05-29 22:13:36
ほんと。昔は青かピンクの紫陽花しかなくて…土の成分によって色が変わることを知ったときはびっくりしましたわ。いろんなのがあるけど、結構昔ながらの青い紫陽花って好きだな

フフ。シロの悩殺シーン。ミッフィーちゃんやめめちゃんもビックリでしょ?(笑)お股にお花のマークをつけたほうがよかったかしら

そうですよね…うさ友さんちの子ってお会いしたことないけど、病気になれば心配になっちゃうし、いろんなことに一喜一憂して、お月さまに帰れば、ポッカリ穴が空いたみたいに寂しくなりますもんね。
この俳句もどきは、病院で亡くなる前日まで元気に跳ねてたクロへの鎮魂歌みたいなものかな…
あまりにもきれいなお月さまだったから、お友達のとこに迷わずに跳ねて行けるような気がしたの
返信する
鈴蘭さん (ガッ君ママ)
2021-05-29 22:32:00
ほんと。よそんちの紫陽花って、うっとうしい雨の日も楽しくしてくれていいですよね。ああ。あそこんちの色も可愛いなぁとかでも、この色と思って植えても、土によって違う色になるから…でも、それも悪くないですよね。
神経痛。よくばあちゃんが言ってたけど…とうとう自分もきたかぁって思うと何だかねぇ特に座って立つ時がキツイのです。

自由律俳句っていうのがあるんですね。わたしのは季語はないし、「夜」っぽいのをを二回も使ってるし「プレバト」の夏木先生?にポーイ。ってされるでしょうね。でも…その時に思いついた言葉だからそれ以外ないと思ってるの。そこんとこ、結構頑固なとこあるのよね。わたし困ったもんです。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事