昨日、母の1周忌法要と納骨を無事済ますことができました。
母が、新品のお墓の一番乗り?ということになるのですけどね。
母より5歳上の父。本当は、本家の近くのお墓にしたかったらしいですが、
母が、お墓参りに行くのに大変だから。と、近くの土地を買ったんです。
まさか、自分が先に入ることになるなんてねぇ
その納骨のときのこと。
私に、妹のダンナ、「どんな袋でもいいから」と言うので、そこらへんにあった袋を
渡したら・・どうやら母のお骨を入れたかったようで
他のお供え物とかごちゃごちゃしたものをいっしょに袋に入れてお墓に向かったんです。
お坊さんも、紙袋からお骨が出てきたのを見て、一瞬ビックリしたみたいでしたが・・
おいおい。ったく・・「もの」じゃないのさ~
近しい人を亡くさないと、わかんないのかもね・・
暑苦しい色ですが、見てると元気をもらえそう。以外と好きです
母が、新品のお墓の一番乗り?ということになるのですけどね。
母より5歳上の父。本当は、本家の近くのお墓にしたかったらしいですが、
母が、お墓参りに行くのに大変だから。と、近くの土地を買ったんです。
まさか、自分が先に入ることになるなんてねぇ
その納骨のときのこと。
私に、妹のダンナ、「どんな袋でもいいから」と言うので、そこらへんにあった袋を
渡したら・・どうやら母のお骨を入れたかったようで
他のお供え物とかごちゃごちゃしたものをいっしょに袋に入れてお墓に向かったんです。
お坊さんも、紙袋からお骨が出てきたのを見て、一瞬ビックリしたみたいでしたが・・
おいおい。ったく・・「もの」じゃないのさ~
近しい人を亡くさないと、わかんないのかもね・・
暑苦しい色ですが、見てると元気をもらえそう。以外と好きです
お墓は近いほうがいいですよ
いつでも気軽に行きたいときに行ける距離って大事ですもの~。
しかし…妹さんのダンナさん、ビックリなことしますね
せめてハンカチか何かにくるんでからにするとか、何も入っていない袋に入れるとかねぇ。…デリカシーなさすぎですね
夏に赤ってのもいいですね!暑苦しくなんかないですよー。あでやかで素敵です
お墓とか家とか・・・そういうことってありますね。
祖母も、お墓を新しくすると張り切ってて・・・出来た途端、交通事故で逝ってしまって最初に入りました。。。
祖父は、家の新築後まもなくだったし・・・
たまたまなんでしょうけど、、、ちょっとね
う・・・いますね、そういうデリカシーのないひと。
近場ではうちは、父デス
7月12が命日なので、去年の今頃は、まだ、母はこの世にいたんだなぁ・・ってね
それがですね。お墓、実家に近いことはいいんですけどね。道中が山道になっているので、足腰がだいぶ弱ってきた父親には、ちとキツイんですわ。おかげで、頼りにされてるんですわまるで、病院にお見舞いに行ってるみたいです
そうなんですよ~ったくね
若い人だったら、ま、しかたないかって思うんですけど、義弟は、私より年上なんですよね。
日頃から、そんなに仲良いほうじゃないから、ついつい悪いほうにとらえちゃうのかも
このお花。暑いベランダでも平気みたいなんですよ小ぶりでほんとにカワイイの夏のベランダって結構難しくてね~
そうでしたね・・ひとみさんも弟さん、思い出しちゃいますよね来月は帰ってみえるのでは?
おばあちゃん、交通事故だったんですねそれは、ご家族もひとみさんも辛かったですね・・そういえば、家を新築したときも気をつけたほうがいいって聞いたことあります。迷信だと思ってたけど、やっぱりそういうことあるんですねぇ。家普請って、いろいろ大変で疲れちゃうってこともあるでしょうけどね・・
おや。お父さんが・・じゃあ、お母さんは正反対のかたですねそういえば、うちのじいちゃんがそういうタイプですわ。本人、全く悪気はないのよね~仲良くない妹のダンナだからかな。ついついわたしのほうも悪くとっちゃうんですよ
でも・・あれ?初盆は今年?
お盆はまた、家族であれこれ大変ですよね。
ウチも父は新品のお墓に入ります。それだけは用意
していたらしいんです。でも奥さんのほうの名字だから
私たちとしたら遠慮があるっていうか・・・複雑
でもそれ以上に、お墓のお守りしなくていいのは
ちょっと楽ちんかなぁって
でもホント、そういうデリカシーって大事ですよね
私も先日の葬儀での焼香順に、いまだにムカムカって
してます仏さんのお守りはパスだけど
小姑としては許せません
初盆。そうなんですよ~。去年の7月12日が命日だと今年が初盆になるんですよね。今月の14日なんですけど今月は忙しいわぁ。お経が長いらしいので、足がねぇ
お焼香の順番・・うんうん、わかりますよ。お葬式では、大事なことですもん。ままさんも長女なんだなぁって思いました
ほほ。私も決してデリカシーのある人だとは言えませんが、義弟の態度は気になるんです
そうなんですか。お父さんも新品のお墓にそうですよね。お墓のお守りって大変ですもんね。
うちはじいさん、ばあさんがいるからね~まだまだこれからだわ