時事ネタ!-銀河のブログ

時事ネタを主体的にしたいと思います。
脱線有り

コンビニが「命を削る現場」に25年前に指摘された“やりがい搾取”の危険性

2020年02月14日 | 時事ネタ
コンビニという運営イメージは
親子2世代以上、場合によって3世代同居家族とかで
其々に副業を掛け持ちしていないと
なかなか難しいのではないかというイメージがありますね。

大資本で複数店舗の代理店(法人FC店)を展開するなど
利益の算出構造や人事面で一定の許容を確保できる環境とか
総じて損益のバックアップ機能が有る無しで道筋や
見える景色が変わる業種じゃないのかなと・・・勝手に
想像している訳ですが、実際はどうなんでしょう?

独立採算制のFC代理店の募集は数ありますが
初期費用や収益性なんかはある程度事前に
見当がつきやすいようには感じます。
(他のFC展開の業界の中では)

ストレスの源って、自分が義務感だけで
労働を強いられていて、有意義な目標を抱けないとか
収益が安定せず、家族に何かしら迷惑をかけてるという
意識がある場合、ストレスを背負うと思う。

みなし店長職(雇われ店長)って、冷静に考えて
やってみてから「やって良かった」って思う確率に

どうかな~? 疑問・・・

だってオーナーさんからすれば
オーナーさんが、どういった理由で
店長依頼をしてきたのか?雇われ店長さんは
その辺りに合理的な理由が感じ取れるか?

店長って、管理職でしょ?
自由に休憩の取れる裁量も付与されるものと
認識してますけど、あらゆる情報から
導かれる実情から推察すると
「店長でありながら拘束率が高い」という印象がある。

名ばかり店長だ~なんて感じだしたら
毎日が地獄道じゃないかな?

遣り甲斐なしで物事は続かんでしょ?

 

「楽天市場」送料無料化、楽天に立ち入り検査公取委、独禁法違反の疑い

2020年02月10日 | 時事ネタ
 ◇通信販売における利益
そんな事を考えさせる事案になっていますね。
通販で物品やサービスを購入する際に
購入手続きを進める際に、最終的に決済に至る段階では
支払総額が確認できます。

そこで、ふと決済のボタンを躊躇する場合があります。
勿論、商品を閲覧し、送料がいくらかかるのか?という
思考作業はそこに至る以前に目を通してはいるのですが

最後の最後
「これって通販で無ければダメなのかな?」
この様に自問自答する事があります。

その一つとして
送料の価格や代引き手数料などの類が
一つの例として考えられます。

当然の話なのですが
運んでもらうには送料の手間賃が発生しますし
代引きの場合にはドライバーさんの足を一時的に留めます
代金の回収を代行された中間業者には受領金を
販売元の企業へ支払う手間もかかります。

一方、消費者側にとっては
商品がどの程度の梱包の量で送られ
その量に見合う送料なのかを購入前に
見極めるには、運輸会社が何所で送達価格が
運輸会社の規定するどのサイズの荷物なのかを
調べなければ、荷物と送料の相互比較が出来ません。

楽天の三木谷氏のお話の中で
「品物を安く見せて置き、送料を水増し請求している者が居る」
この話にまんざら嘘ではないと感じるものも有ります。

そのくらい送料というのは消費者側から読みにくい
つまり、これが原因とするならば購買意欲に対して
零れ落ちてしまう部分は相当に存在している事を裏付けるものといえます

 ◇商品ごとに利益率が存在する
出店者には様々な業種があるので
出品物も多種多様となります。
安価な雑貨や食品などでは価格そのものが
単体で低価格になり易く物量をある程度まとめ買いしてもらう事で
利益となる物と考えて間違いない

しかし、利益率の低い品物を送料負担で販売する事で
赤字になるという主張をされています
これには出店者側の事情が大きく関係しており

サイト運営者から見れば
そうした店舗はそもそも出店に向いていないと
考えているのではないかと推察する事も可能です。

Amazonの流通システムと楽天の流通システム
両者の利益の創出メカニズムは恐らく違う

異なる構造の枠に不用意に同様の枠で縛りをかける
この様にする事で反発が起こるのは自然だろう。

楽天側としては消費者はより低価格側を選択するから
同じ土俵を展開しなければならないと固執する。
これを実現する上では仮にもAmazonと台頭するならば
Amazon同様にシステムの構築と収益システムの同期を
実現しなければならず、出店者にのみ御触れを出すというのは
少々強引と感じずにはいられない。

逆に出店者の諸事情を運営サイトにねじり寄るばかりというのも
公正さに欠けるとも思う。
送料を付加し続ける事で延命を図る行為としか
見做せない。もっと売れる品物を提供する努力義務は
そもそも出店者側が負うべき問題だからだ。

自力に限界があるとするならば別のサイトへ引っ越せば良いのでは?
それこそAmazonに搬入してみてはどうか?その様な見立てにもなる。

一方のパフォーマンスのみに倫理の定規を当てるのではなく
もう少し物の見方を広げる必要があるのではないか?
その様に感じる案件です。


国内で19年ぶりー35度以下

2020年02月09日 | 時事ネタ
南極で18℃というニュースがあったと思えば
北海道の-35℃って・・・

大阪の最低気温ではせいぜい1℃くらい
世界の気温分布を短観で語るのはタブーとしつつも
少し異常さは否めんのと違いますかね?

"寒い"って誰かが唱えても
どの時期にどの地域で起きるかで

また、例年の平均値で比較した時に
その程度が変わってくる

寒さに強い人とそうでない人もいるので
主観的にどうこうと判断できません。

暖冬と言われつつも-35℃の地域の人には
御気の毒です。

なんせ、冷蔵庫の冷凍室-18℃くらいですから
その倍寒い。
状況次第で命に関わる気温です。



「40年以上見たことない」白山や乗鞍岳の上空に「雪の壁」出現

2020年02月09日 | 時事ネタ
蜃気楼の類らしいですが
有視界で観測できる実在の山系よりも
大規模な”雪の壁”に
観た人はさぞ驚いたでしょうね♬

写真で見ると下に見える実在の山々の向こう側に
更に標高の高い山脈がそびえている様に見えます

何とも不思議




自転車で衝突、相手の警官死亡9400万円の賠償命令

2020年02月07日 | 時事ネタ
判決に加害者側の主張が一切認められていない点で
少し疑問がある。

確かに歩道上を尋常でないスピードで
走行したとする点では重過失
警官がそうした対象の前に立ちはだかる事は
良く見受けられる。

加害者は当時17歳
まさか警官が死亡するとは思わなかっただろう
予見出来ていれば殺人だ

しかし、警官も希望的観測にせよ
停止行為の結果、怪我を伴ってでもという
やや強引な公務執行には付け入るスキが無いとは言い切れない。

民間同士の事故の場合は片や公務という属性は無く
何らかの過失相殺が成されてもおかしくないケース。

天秤の秤がよく分からないと
思わせられる一つの事例か・・・