がめらのフィールドノート

人と自然との出会いの中から湧き上がった想いや音楽、エピソードなどを、紹介します。

まちの盆踊り

2006年08月05日 | わたしという人
地域の盆踊りに顔を出してきました。地域の役職を受けている関係で、ご挨拶という形で行ったので、本部テントに通されてしまいました。

私の住んでいる横浜市は、当然日本でも有数の過密都市なわけですが、我が家の近所は、まだまだ里山的自然が残っている地域。都市部の盆踊り会場というと、大体が学校の校庭や公営のグラウンドなどで催されることが多いと思うのですが、今回の盆踊り会場は、住宅地の間にポッカリと残っている“空き地”。こんな広い空間がまだ残っているのか、と思ってしまう、昔ながらの“はらっぱ”です。地元のことの間でも、正式な名前はわからず、“開催場所=通称○○のはらっぱ”と書いてあったりします。

まわりをマンションに囲まれてても、学校の校舎を眺めながらのお祭りより、いいなぁ、と感じました。

・・・でも、本部テントで飲むビールは、落ち着かなかったなぁ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿