![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/43/aa64b710eab23b3d19e0f4064eec7f0d.jpg)
降り止まぬ雨の中、指導者仲間のB氏と共に、軽井沢・菅平にハイキングに行ってきました。10月にガイドする予定になっているハイキング企画の、コース確認が目的です。まずは、軽井沢編のご紹介。
今回歩いたのは、峰の茶屋から白糸の滝を通って小瀬温泉へおりるルート。下り主体で2時間くらいかなぁ。
車をゴールの小瀬温泉において、路線バスに乗り、峰の茶屋へ。トイレを確認して、さて、出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/13/e1ef8e3981946951702d435efcd468be.jpg)
おっと、道が雨水の通り道になっているようで、かなりえぐれている場所が多いですね。いわゆる「みず道」というヤツですな。まわりはシラカバやダケカンバのきれいな林なのですが、見とれていると、うっかり足をひねってしまいそう。ちよっと慎重に・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/78/61eab1f63104e2891c36989787890273.jpg)
雨のせいか、花もコケもみずみずしく見えます。うん、きれいだなぁ。写真、写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a3/5064f5e56a10bdb114c363fd22d3e152.jpg)
一時間ほどで「白糸の滝」に到着。雨の平日だというのに、観光のお客さんも意外に多いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c7/679a7709bc4875d78d15ad024d47dfff.jpg)
さて、ここから小瀬温泉に向います。白糸の滝周辺から先は、とにかく巨木が多い! 迫力があります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9d/ba585c41737b8808563d6e6769013579.jpg)
ところどころ木道を通りながら、一時間ほどで、「竜返しの滝」に到着。おぉ、美しい滝ですねぇ。日本的な情緒があって、個人的に好きな雰囲気。時間があれば、コーヒーでも飲みながらちょっとのんびりしたい気分です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3b/fdb7e833add21a3edd7bbb308634f460.jpg)
「竜返しの滝」からゴールの小瀬温泉までは目と鼻の先。ここで温泉
に入りたいところですが、予約制ですし、次の戸隠エリアに移動しなければならないので、スッパリあきらめ、車に乗り込みました。
・・・つづく
今回歩いたのは、峰の茶屋から白糸の滝を通って小瀬温泉へおりるルート。下り主体で2時間くらいかなぁ。
車をゴールの小瀬温泉において、路線バスに乗り、峰の茶屋へ。トイレを確認して、さて、出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/13/e1ef8e3981946951702d435efcd468be.jpg)
おっと、道が雨水の通り道になっているようで、かなりえぐれている場所が多いですね。いわゆる「みず道」というヤツですな。まわりはシラカバやダケカンバのきれいな林なのですが、見とれていると、うっかり足をひねってしまいそう。ちよっと慎重に・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/78/61eab1f63104e2891c36989787890273.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/57/f3437c13760f750473af7682da41c780.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a3/5064f5e56a10bdb114c363fd22d3e152.jpg)
一時間ほどで「白糸の滝」に到着。雨の平日だというのに、観光のお客さんも意外に多いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c7/679a7709bc4875d78d15ad024d47dfff.jpg)
さて、ここから小瀬温泉に向います。白糸の滝周辺から先は、とにかく巨木が多い! 迫力があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fa/14262b9695aacb925ad3e9640d6731ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9d/ba585c41737b8808563d6e6769013579.jpg)
ところどころ木道を通りながら、一時間ほどで、「竜返しの滝」に到着。おぉ、美しい滝ですねぇ。日本的な情緒があって、個人的に好きな雰囲気。時間があれば、コーヒーでも飲みながらちょっとのんびりしたい気分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3b/fdb7e833add21a3edd7bbb308634f460.jpg)
「竜返しの滝」からゴールの小瀬温泉までは目と鼻の先。ここで温泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
・・・つづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます