がめらのフィールドノート

人と自然との出会いの中から湧き上がった想いや音楽、エピソードなどを、紹介します。

三ツ頭で出会った花たち

2009年08月26日 | アウトドア
昨日、下見に行った三ツ頭は、もう山全体が、可憐な花でいっぱい。花の写真もたくさん撮りましたので、アップしますね。花の名前は、正式に細かく分類できないので、一般的な名前でご紹介します。

ウツボグサ (低山でも見られます)


フジアザミ (日本一大きいアザミ・重みで花が下を向いてしまいます)


トリカブト (ご存知猛毒の植物。根っこが一番猛毒ですが、茎や葉や花にも毒素があります。葉はヨモギと間違われやすいので、要注意です)


ホタルブクロ (昔、こどもたちがホタルを花の中にいれて提灯遊びをしたとかしないとか・・・)


マツムシソウ (高山植物の代表格ですね)


コケモモの実 (まだ熟していませんでした


ナナカマド (もう紅葉が始まっていました)


ウメバチソウ(かな?)


キキョウ (の仲間だろうなぁ)


名前がわかりませーん・ちっちゃくてかわいかったです



最新の画像もっと見る

コメントを投稿