
横浜でのビジネス用に使っているWILLCOMを機種変更しました。
W-ZEROシリーズでスマートフォンのさきがけとなっていたWILLCOMも、民事再生法申請やらで、危うい感じですが、なんのなんの。
今回の、「HYBRID W-ZERO3」はスゴイ
今まで、「Advanced/W-ZERO3[es]」、通称「アドエス」を使っていたのですが、すっかりボロボロになってしまったところで、「HYBRID W-ZERO3」の発売を知り、今日ゲットしました

まず良くなった点
・さすが液晶のSHARP。画面表示が一段とキレイになった
・画面が大きくなって、タッチパネルのシステムが劇的に変わり、スタイラスペンを使わなくても、私の太い指でも充分操作可能になりました
・カメラ(5.0メガピクセル)の機能で、名刺リーダーやQRコード読み取りはあたり前。印刷文書を読み込んでワードに変換できたり、撮影した画像をPDF形式で保存できたりするので、PC中心のユーザーにはとっても便利
・音声通話はPHSなので、音質はケータイとは比べ物にならないくらい良い。
・インターネット接続は、今まではPHSのダイヤルアップ接続だったので、3Gケータイに比べると、遅くて遅くて
ネット接続する気が起きなかったけど、今回、FOMAの3Gを利用して接続するので、速い
ストレスゼロ。さらに無線LANのアクセスポイントがあれば、無線LAN接続も可能。すんばらしい(今まではNTTのHOT SPOTでしかLAN接続できなかったのだー)
惜しい点
・若干、動作が重いかな。ストレスを感じるほどじゃないけど。
・ワンセグが搭載されてない。せっかくの大画面で、しかも液晶がきれいなのにもったいないなぁ。最近、バスの移動中とか、結構見てるんですよね。主にニュースですが。
「相変わらず新しモノ好きなヤツ」とお思いでしょうが、あきれないでくださいな
詳しくはHPを見た方が早いですね。
URL http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/027sh/index.html
W-ZEROシリーズでスマートフォンのさきがけとなっていたWILLCOMも、民事再生法申請やらで、危うい感じですが、なんのなんの。
今回の、「HYBRID W-ZERO3」はスゴイ

今まで、「Advanced/W-ZERO3[es]」、通称「アドエス」を使っていたのですが、すっかりボロボロになってしまったところで、「HYBRID W-ZERO3」の発売を知り、今日ゲットしました


まず良くなった点

・さすが液晶のSHARP。画面表示が一段とキレイになった

・画面が大きくなって、タッチパネルのシステムが劇的に変わり、スタイラスペンを使わなくても、私の太い指でも充分操作可能になりました

・カメラ(5.0メガピクセル)の機能で、名刺リーダーやQRコード読み取りはあたり前。印刷文書を読み込んでワードに変換できたり、撮影した画像をPDF形式で保存できたりするので、PC中心のユーザーにはとっても便利

・音声通話はPHSなので、音質はケータイとは比べ物にならないくらい良い。
・インターネット接続は、今まではPHSのダイヤルアップ接続だったので、3Gケータイに比べると、遅くて遅くて


惜しい点

・若干、動作が重いかな。ストレスを感じるほどじゃないけど。
・ワンセグが搭載されてない。せっかくの大画面で、しかも液晶がきれいなのにもったいないなぁ。最近、バスの移動中とか、結構見てるんですよね。主にニュースですが。
「相変わらず新しモノ好きなヤツ」とお思いでしょうが、あきれないでくださいな

詳しくはHPを見た方が早いですね。
URL http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/027sh/index.html
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます