アラフォーですが何か?

まぁまぁ何もありませんが見ていってくださいませ

令和の猫娘?改

2021-09-24 22:02:13 | プラモデル
「ちょっと、あんた猫じゃないでしょ」
「え?」

こんにちは、ぞうおばさんです。
今回は『BANDAI』と言う
メーカーから出ている
『30MINUTES SISTERS』
「RISHETTA(リシェッタ)」を
ご紹介します。




しっぽ(?)みたいなものが
あります。

基になったのは
『30MINUTES MISSIONS』
と言うロボットのシリーズです。


SISTERSのシスターとは
どうやら修道女ではなく
デジタル装置“SYMBIOSIS TERMINAL“
から作られたデジタル生命体
“SISTER“の事なんです。


そりゃあそうですよね。
こんな格好した修道女いる
わけないですね。



これがリシエッタの設定になります。



ランナー(プラモデルのパーツが付いた
板状のブロックのことです。)

が少ないので
「30MINUTES」は
30分以内に組み立てられる
(慣れている人はだと思います。)
を意味しています。 

シンプルな作りで不器用な私でも
パーツを折らずに作れました。

30分以内なのかぁ。
マ、マイペースでやってたからなぁ。
本当に。うん。

ちなみに前回のプラモデルの記事で
お話しした塗装のお話ですが
もうひとつプラモデルの
パーツでPS製と言うのがあります。 

今回の、リシェッタも全て
PS製でした。

PSとは何かといいますと
ポリスチレン樹脂(スチロール樹脂)
の事で5大汎用樹脂(残りの4つは
ポリエチレン〈高密度と低密度〉、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル〈PVC〉です。)
のひとつです。


こちらもメーカーさんは水性塗料を
お勧めしています。

BANDAIさんが出してる
「ガンダムマーカー」は
一応水性アクリルの仲間になります。

こちらは重ね塗りしなくても
一回で綺麗に塗ることが出来ます。

この商品はカスタムパーツがあって
髪型や胸の大きさが色々楽しめます。

旦那さんがパーツを
探しに行ってくれたのですが
私が欲しいと思った髪型は
いったお店には、人気のようで
既になかったとのことでした。

後、やはり同じメーカーから
出ている
『ガールガンレディ』
のプラモデルの服装を
組み込める事が出来る予定です。


今後も色々な物が出来次第
皆さんにお見せしようと思っています。

長いお話しにお付き合い下さり
ありがとうございました。












荒野のメイド長

2021-09-18 18:51:44 | プラモデル





「おい貴様ら!私の髪型に何か言いたいことがあるのか。」

今回は
『Max Factory』と言う
メーカーから出ている
『Guilty Princess』シリーズ
第一弾
「メイドロイド・ミャオ」 
です。

Max Factoryさんとしては
初の可動式美少女プラモデル
らしいです。
(旦那さん調べ)


完成は特に問題なかったのですが




顔と腕の色が違う。
顔がABS製
(光沢があって外観に
よく使われるプラスチック。
硬くできています。)

腕はPVC製
(ポリ塩化ビニルで
ソフビ人形が代表例です。
ダイオキシン問題でこれで
出来たレジ袋が制限される
ことになりました。
やわらかく出来ています。)
となっています。

どうしても顔をみると
ふと思っちゃうんですよねー。

『犬神家の一族』の佐清さんだと。

しかもABS制は
アルコールタイプのマーカーだと
溶剤が浸透して割れてしまう可能性が
あるため、水性塗料で塗る事を
お勧めしています。


しかし前回の『塗るプラ』で
猫娘を塗った時に
水性塗料を使った時を思い出すと
綺麗に塗れるかどうか自信が
ありません。

水性塗料だと固い素材のプラスチック
に着色した場合ははじいて何度も
塗り直しをしなくてはいけません。

その点アルコール製の塗料は
塗り直しがなくてすみます。


メーカーさんよー
何故近い色にしなかったぁ。

長いお話にお付き合い下さり
ありがとうございました。




コトブキヤの『創彩少女庭園』シリーズ

2021-09-10 14:34:32 | プラモデル

こんばんはぞうおばさんです。

今日はまたプラモデルのお話
をしようかなと思います。

今回はコトブキヤと言う
メーカーから出てる
『創彩少女庭園』シリーズです。


『佐伯リツカ』


『結城 まどか』


『小鳥遊 暦』

実はこのプラモデルはスゴい人気で
即完売がよくあります。

表情付きの顔に、目のデカール
(水で付けるシールみたいなものです。)
がついてないものが入っているので
自分好みの顔を作ることが出来ます。

後、椅子に座るパーツもはいっていて
サイズが合えばガチャガチャの椅子に
座れることも出来ます。




「最新の携帯電話ですわ
(写真一番左は基が小鳥遊暦)
「こちらも最新のテレビ電話ですわ」
(写真一番右は基が佐伯リツカ)
「はぁ」
(真ん中は基が結城まどか)

手に持たせているのは




こちらの食玩にある黒電話と
違うフィギュアについていた自撮り棒です。


コトブキヤさんは
『創彩少女庭園』シリーズのほかに
スマホのゲーム、
『アリス・ギア・アイギス』や
『フレームアームズ』と言う
プラモデルを美少女化した
『フレームアームズガール』
と言うのも出しています。 

どれも可愛いですがかなり
部品が多くて大変です。

その分可動力が多いので
色んなポーズにすることが
出来ます。

私は部屋に飾れないほど
コトブキヤさんの
美少女プラモデルを
作っています。

なんとかしなきゃなぁ。

長いお話しにお付き合い下さり
ありがとうございました。

コトブキヤさんー
これ以上可愛いの出さないでー


塗るプラモデル

2021-09-05 18:14:50 | プラモデル
こんばんはぞうおばさんです。

昨日に続きプラモデルを
また紹介します。
ゲゲゲの鬼太郎の猫娘です。






こちらは『ボークス』と言う
メーカーの「塗るプラモ」
全長5センチ。

ブラモデルと言うと
部品が沢山あって組み立てるのが
大変と思われる方もいますが

これは自分で好きに塗れて
部分ごとで組み立てる
(上記の写真だと頭、手、足、胴体が
分かれてます。)
と言うよりはめ込むと言う
タイプです。

ただ、これははめ込むだけだと
不安定で崩れてしまうので
はめ込むときにボンドを
付ける必要があります。

服のワンピースは
水性塗料で塗ってみました。



ブラモデルは旦那の影響で
はまりましたが
今は旦那以上にはまっています。


今度は細かいところも
うまく塗りたいです。

長いお話しにお付き合い下さり
ありがとうございました。


まだまだやるぞーい。