アラフォーですが何か?

まぁまぁ何もありませんが見ていってくださいませ

だってアラフォーですもの。

2022-02-23 20:02:00 | 日記
こんにちは、ぞうおばさんです。

先日、久しぶりに1時間
ウォーキングしました。

午前中に行ってご飯食べて帰るだけ
だったんですが…

途中で脚が痒くなりだしましたー。


保湿の良い入浴剤使っても痒いって…


若かった頃はそんな事なく
平気だったのになぁ。

いや、今でも若いと思うのですよ。

帰りは痒みも引いて
普通に帰る事ができました。

この歳になると冬歩くときは
夜に化粧水と保湿クリームを
塗ってから歩かないとダメみたいです。


アスリートさん達は痒くないのかなぁ。

ながーいお話にお付き合いくださり
ありがとうございました。




まだ若い。まーだ若い。



井上陽水の歌を添えて〜『夢の中へ』

2022-02-17 19:21:53 | 日記
こんばんは、ぞうおばさんです。


今日はこの歌に合わせてお送りします。
私の時代は斉藤由貴さんが
歌ってました。

基は井上陽水さんが歌っていたんですね。




♪探し物はなんですか〜

いゃぁ、すでに諦めています。

我が家にはブラックホールが
あるのではないかと言うぐらい
大きな物も小さな物も消えてしまうんです。

♪見つけにくい物ですか〜

いやー、そうでもないですよ。
結構大きな物なんですけどね
薄くて丸める事ができて
パンを整形する時にとても
便利な物なんです。

♪扉の奥へ、扉の奥へ覗いて
みたいと思いませんか〜

シンクの下の扉の奥に手を入れてみると…


あったぁ。



パンこねマット…。


よく探せば見つかってたんですね。
でもすぐに買ってしまったよ。


ま、まぁ、汚れがひどくなったら
これを使おう。


そうしよう。

しょーもないながいお話しにお付き合い
くださりありがとうございました。



♪フッフッフ〜
       あ〜あ〜(ため息風に)


分かってるんだ。うん。

2022-02-13 20:02:00 | 料理
こんばんは、ぞうおばさんです。
先日、料理の話で
私が買った米粉は菓子・料理用の方で
パン用は2番だったと言う話を
記事に書いたのですが



すると頭の中にこんな声が聞こえて
きたのです。

「パンが出来なければお菓子を作れば
いーじゃない。」




どこかで聞いたような言葉ですが
頭の中でそんな声が何度も聞こえるのです。


お菓子を作ればいーんじゃない?

しかしハッと我に返りその声を
ふり払うのです。

(成功するまで続けるって
書いたじゃないか。)


…ですよね。



後は焼く時間と温度の調整だけなんだから。

もし、これで膨らまなかったら
粉の配合変えてみるか。

うん。そうしよう。

ながーいお話にお付き合いくださり
ありがとうございました。


それでもダメだったら菓子…?





99%の失敗と1%の成功

2022-02-08 20:04:27 | 日記
こんにちは、ぞうおばさんです。

火曜日は料理をテーマにやっていますが。
書く気が起きなかったー。

その理由は…見てください。

パンを焼こうとしたんですが。
まずですね。
生地がまとまらなかったんです。

水の量はちゃんと測ったのに
水っぽくなってしまいました。

そして発酵もそうでしたが
焼きも膨らまなかった。

あのような状態になってしまいました。


これが先々週の日曜日の出来事です。

先週の日曜日はこれ。


粉を新しくして
生地もきれいにまとまりました。
後、コーンミールではなく
コーンフラワーにしました。


発酵もきちんと膨らんで
さぁ、後は焼きだけだーと思って
焼いたら膨らみませんでした。

焼きの温度なんでしょうか。

後、オーブン天板に水をいれてないせいか
生地の表面が固くなってしまいました。


後は焼きの温度だけ低くして
その分時間を長くする。
その際は天板に水を忘れないように
して頑張ってみたいと思います。


ながーいお話にお付き合いくださり
ありがとうございました。


ま、まさか粉の種類が関係
あったり





私が買ったのは一番の米粉…

あっ!!


言葉が見つからないの…

2022-02-06 20:40:29 | 日記
こんばんは、ぞうおばさんです。

先週の金曜日素敵な姿が
目に止まりました。

電車で隣に座っていた
60をすぎてそうな男の人。




チラッと横を見るとプリントを持って 
何かを勉強しています。



何かなぁと思ってまたチラッと見ると
他国の言語でした。
(素敵だなぁ。私も年を取っても
何か、学んでたいなぁ。)

まさにこの事を言うんだろうなぁ。

「老いても学成り難し」

って。

老いても学ぶことは沢山あるって
ことだなぁ。

誰の言葉だったかな。

孔子? 老子? 荘子?

後日旦那に聞いてみると

「そんな言葉 聞いたことないよ。」

…えぇー?

「いやいや、あるよ。
聞いたことあるよ。」

って言って調べても「老いて~」
であるのは

老いてますます、盛ん。
老いては子に従え

知ってそうな言葉は
これしかありませんでした。

どこから出てきたのだろう、この言葉。


でも年を取っても何かを学ぼう、
探求しようと言う姿は素敵だなぁと
思いました。

ながーいお話にお付き合いくださり
ありがとうございました。


探求かぁ。

パンがどうやったら膨らむか。