アラフォーですが何か?

まぁまぁ何もありませんが見ていってくださいませ

いや、濃いって。

2021-09-26 17:41:37 | 料理
こんにちは ぞうおばさんです。


インドカレーが好きで
スパイスカレーをよく作るんですが
基本、レシピ本を見ながら
作っています。
時々何かが抜けてたり
失敗したりすることが
あります。


先日お弁当にひきわり緑豆と
さつまいものカレーを作りました。

画像をお借りしてます
料理のブログでも
「スパイスカレーは塩がないと
薄味になりますよ。」

と言った本人が塩を

忘れていました。

気がついたときはすでに
全行程が、終わっていたので
あわててレシピ本見て

大さじ1



を入れました。

味見をしたところ
(おや、しょっぱいな。)
と思ったので
もう一度レシピ本を見てみると



※画像をお借りしてます 
このレシピは4人分だったので
2で割っています。



あちゃーバターの方を見ていたー。

しかもこさじ1にたいして
大さじ1って。

3倍も違う。

残りを夕食に、出したら
旦那は「ちょうどいい濃さ」
だと言ってましたが
私は、3倍だと思うと塩気が
濃く感じられました。

この豆カレーについてはまだ
まだ語り尽くしたいことがあるので
後程語ろうかと思っています。

長いお話しにお付き合い下さり
ありがとうございました。


用法、用量を正しく守って
美味しいカレーを。












今日のお昼ごはん

2021-09-14 15:05:25 | 料理
今日のお昼ごはん

ケララチキンカレー

今日のカレーは
ホールスパイスに
・シナモンの木片
・カルダモン
※画像をお借りしています。

(本来このカレーにはグリーンカルダモン
なんですが、下のブラウンの方を
使ってしまいました。
味は美味しかったですよ。)
・マスタードシード
・赤唐辛子

パウダースパイスは
・ターメリック
・カイエンペッパー 
・コリアンダー
使っています。

ココナッツミルクをいれてます。

今回のカレーは先にホールスパイスを
炒めるタイプです。

それからみじん切りにした
玉ねぎの縁が茶色くなるまで炒めます。

そしてざく切りにしたトマトを汁気が
なくなるまで炒めたら鶏肉を入れます。

鶏肉の表面が変わったら
水とココナッツミルクを
入れて強火にして煮たったら
蓋をして弱火で10分で
出来上がりです。

後皆様、前回のブログ(豆スープカレー)で
書き忘れてましたが塩をいれる事は
お忘れなく。塩がないとスパイスカレーは

味が薄くなります。

私も始めて作った時に
塩を入れなかったため

スパイスカレーって薄味なのね

なんて思っていました。

塩を入れただけで味は全く
変わります。

来週もスパイスを使った料理
ご紹介できたらなと思います。

長いお話しにお付き合い下さり
ありがとうございました。

サラダも作るかなぁ。



本当はこうなる筈だった。

2021-08-17 16:13:09 | 料理
※画像をお借りしています。


はじめまして
ぞうおばさんともうします。


さて今日から仕事が休みの時に
作ったりしている料理等を
ご紹介したいと思います。

火曜日はピザを作ってます。
スマホでの撮影がなかなか
出来ないのでデジカメで
撮影しております
多少の手ぶれ感があることを
ご了承下さい。




焼きすぎました。
本来上の写真のピザですと
200度で9~10分ですが
普通のピザの焼き時間
(250度で15分)で
焼いてしまいました。

後はソースを薄くしすぎたので
味が薄かったことでしょうか。
もっとたくさん塗れば良かったです。

そしてたぶん色でしょう。
彩りが少なかったから
でしょうか。

今後は反省をいかして
良い記事を書きたいなと思ってます。

最後まで読んでくださり
ありがとうございました。


やっぱりiPhonenに戻ろうかなぁ。