岩宿遺跡北、稲荷山の北面一帯に広がる、カタクリの群生地があります。
ソメイヨシノより少し早めに咲き始めます。
堅香子(かたかご)の花として万葉集にも歌われているカタクリ。
年々生育地が広がっています。
雨に降られましたが、ちょうど見ごろでした。
お客様のご案内方々、久し振りに昆虫の森を訪ねてみました。
雨模様だったので昆虫観察館本館・生態温室~食草育成温室を見学してきました。
ワークショップフロアでオオゴマダラチョウ・ツマベニチョウのミニクラフトを体験!
高い位置からそっと放すとチョウの舞のようにふわふわと落ちてゆきます。
ツマベニチョウは沖縄・鹿児島に分布する「幸せを呼ぶチョウ」とも云われている。
オオゴマダラチョウは蛹が金属光沢の金色になることで知られている。
食草育成温室では20種以上のチョウを孵化・幼虫育成・脱皮・成虫育成・食草育成も手掛け
本当に綺麗な金色の蛹がいく頭も育てられていました。
鹿の川沼の桜も咲いて、昆虫の森の里山にも春が訪れてきました。
『がるば』の周りも春めいて来たので、花壇に花を植えることにしましょう。
良い季節をお訪ねください。
ソメイヨシノより少し早めに咲き始めます。
堅香子(かたかご)の花として万葉集にも歌われているカタクリ。
年々生育地が広がっています。
雨に降られましたが、ちょうど見ごろでした。
お客様のご案内方々、久し振りに昆虫の森を訪ねてみました。
雨模様だったので昆虫観察館本館・生態温室~食草育成温室を見学してきました。
ワークショップフロアでオオゴマダラチョウ・ツマベニチョウのミニクラフトを体験!
高い位置からそっと放すとチョウの舞のようにふわふわと落ちてゆきます。
ツマベニチョウは沖縄・鹿児島に分布する「幸せを呼ぶチョウ」とも云われている。
オオゴマダラチョウは蛹が金属光沢の金色になることで知られている。
食草育成温室では20種以上のチョウを孵化・幼虫育成・脱皮・成虫育成・食草育成も手掛け
本当に綺麗な金色の蛹がいく頭も育てられていました。
鹿の川沼の桜も咲いて、昆虫の森の里山にも春が訪れてきました。
『がるば』の周りも春めいて来たので、花壇に花を植えることにしましょう。
良い季節をお訪ねください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます