臥雲斎の日記

初めまして!お気が向かれたら、是非お越し下さい。
歓迎します。

高橋先生昆虫展(2021/04/27)、アイノミドリシジミ♂♀等。4944歩。

2021-04-27 15:44:45 | 日記

今日は先、大可賀公園散歩と近所のツバメの子育て状況撮影。午後はリハビリの日。夕方はブログ制作。今朝、お馴染み昆虫研究家高橋先生から、ご自身が感激して涙が出たと言われる程の、誠に美しく素晴らしい蝶の写真など 数葉を贈って下さいましたので、先ず最初にブログに大きな華を添えさせて戴きます。先生、何時もながら本当にありがとう御座いました。誠に光栄の極みです。お陰様で今日も極めて充実した、幸せな一日を過ごすことが出来、唯々、感謝、感謝である。

①コマダラチョウ、飼育されて居た3頭全て羽化成功。最後の2枚は光の当てかたで光沢が出るそうです。

④アオスジアゲハ、総合公園頂上でシロツメグサで吸密していたのを撮影。

⑦アイノミドリシジミ♀、今年初見た見た飼育の蝶だそうです。愛媛県でも見ることは出来ますが数ヶ所で行っても確率は低いそうです。

 

⑩アイノミドリシジミ♂森の宝石と呼ばれています。アイノの言葉の由来は、北海道のアイヌ地方からの由来です。

⑮近所のツバメの子育て

⑱チリアヤメっが咲き始めた。

㉒アツミケシ。又、小さなもの発見。則、抜き取る。

㉓雄壮な鯉幟

㉔お馴染みクロちゃんに逢う。

㉖ナミアエハ

㉘ヤマトシジミ

㉚売店のクレマチス