は![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/71/3f6e77dcf806a72ea905ec0625b1a6f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/71/3f6e77dcf806a72ea905ec0625b1a6f3.jpg)
お陰様で,1月号何とか元気で、面目を保つことが出来ました。唯々,深謝します。
①条幅、書契誌、2位。墨芳誌4位
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/09/f19878f6a81e8e14f1a1e0b6313cd8cc.jpg)
②解説
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d1/0a78243dbb8219e1d1ba8ba581491466.jpg)
③半紙随意、書契誌2位、米芾、緒摹右軍蘭亭燕集序賛、(昭陵玉椀巳)
主幹講評、温和秀麗の筆々にて老巧の筆意が味わいを醸す、書の深奥を見る感があり優雅な筆致に暫し見惚れる。褒めすぎではあるが,光栄で嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c2/d5c5bb493937e67544676eacced9a531.jpg)
④墨芳誌特別競書、米芾、上の続き(出戎温無類)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/17/0bc417bbec331879aff5bdccdd8c7c44.jpg)
⑤出典
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ab/4d5cb92ec8067809ac539a4ea263676c.jpg)
⑥昼前、曾孫一家が来て,賑やかに過した。その後、みんなで初詣。お参りの長い長い行列が出来ていた。午後は年賀状の返事をと思ったが,インクが無いと行って、プリンターが動かない。止むなく写真処理など、オネンネ。平穏な幸せなお正月だった。唯々,感謝、感謝である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f1/e3b5bfc252cb2508431a1f29856a67ac.jpg)
②
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/04/916e047b76a7665579e9ac096a579e18.jpg)
③初詣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b2/1365f53efa045a0016dd6596ebff97a0.jpg)
④
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bb/6c5f8e70b49e3ccfb7eaef92d74eceba.jpg)
⑤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/38/698b36319d96e94beec2ff49042d123e.jpg)
⑥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/02/ce3553d6a431e311c7d364fe72f22689.jpg)
⑦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6a/e393e80acdeb1c0d2dd6daa8184fa82e.jpg)
⑧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6e/480d7744300e0e215ff647c3a516161e.jpg)