今日、為替はドル/円で¥115を突破しましたね。黒田は円安は景気回復要因だと?儲かってるのは自動車関連だけ・・・電気、AVの有名ブランド、パイオニア、サンヨー、アイワはすべて消滅してしまいました。日本の輸出産業って後何が残っるんでしょうか?午前中、今井雅人の経済レポート聞いてたんですが、GPIF効果と10兆増額に期間延期で起因を明確に分析してます。年末までにドル/円¥120、株は日経¥18000と予想してました。GPIFの外債、外株の割合い40%は狂気だとも・・・過去30年見ても日本の機関投資家は年4%も利益上げられません。カモ葱で年金127兆磨らないといいんですが、アべクロの経済運営は博打です。成功しても成果は株、債券の資産バブルのみ、庶民は恩恵0でしょう。
最新の画像[もっと見る]
-
ほら起動した!今のチェンジニアはノウハウ無いボンクラばかり! 10年前
-
やってみましたけど、PC洗浄・・・ダメ基のチャレンジ! 10年前
-
蔵の街・栃木ですが、あまり見る物がありません。 10年前
-
足尾銅山、鉱毒、田中正造翁、渡良瀬遊水地は一連の歴史です。 10年前
-
足利探訪その2・・足利学校より鑁阿寺が凄い!国宝ですもの。 10年前
-
栃木周遊して来ました!(渡良瀬、足利、足尾、栃木) 10年前
-
小江戸の佐原もやや観光化進む、柏屋で名物・栗最中購入・・でか過ぎ! 10年前
-
やっと初詣行って来ました。香取神宮と船橋大神宮! 10年前
-
古き城下町・大多喜・・建物は小江戸だけど活気はゼロ。 10年前
-
天気快晴!行って来ました鋸山と大多喜城・・城下町は良いです。 10年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます