各所広司、椎名詰平等を起用して開戦70周年の大作かと本日観に行ってきました。2時間半の長編ですが真珠湾、ミッドウェー海戦も緊迫感や重厚感もなく戦闘シーンもCDはチープ、人物像の描写も曖昧でポイントも盛り上がりも無い。この脚本家、監督は帝国海軍や戦史等全く知らない素人であろう。敬愛する山本閣下を冒涜する駄作である。それに引換え「坂の上の雲」最終回は日本海海戦も忠実に寸評しCG出来も良い。さすがNHK3年間の大作、秋山好古、真之の晩年も忠実に語っている。故・司馬遼太郎先生も賞賛するであろう。
最新の画像[もっと見る]
-
ほら起動した!今のチェンジニアはノウハウ無いボンクラばかり! 10年前
-
やってみましたけど、PC洗浄・・・ダメ基のチャレンジ! 10年前
-
蔵の街・栃木ですが、あまり見る物がありません。 10年前
-
足尾銅山、鉱毒、田中正造翁、渡良瀬遊水地は一連の歴史です。 10年前
-
足利探訪その2・・足利学校より鑁阿寺が凄い!国宝ですもの。 10年前
-
栃木周遊して来ました!(渡良瀬、足利、足尾、栃木) 10年前
-
小江戸の佐原もやや観光化進む、柏屋で名物・栗最中購入・・でか過ぎ! 10年前
-
やっと初詣行って来ました。香取神宮と船橋大神宮! 10年前
-
古き城下町・大多喜・・建物は小江戸だけど活気はゼロ。 10年前
-
天気快晴!行って来ました鋸山と大多喜城・・城下町は良いです。 10年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます