こんにちは。鈴木です。
毎週ブログを見に来てくださる皆さま、遅くなって大変すみません


先週、お芝居を見に行ったその足で稽古だったため、「お芝居のことと一緒に稽古場日記も上げますよ~
」とか、他のメンバーに吹いた鈴木…
見事に裏切りました
ごめんなさい
次の稽古までもうすぐじゃねえか!!
という状況ですが、とりあえず書いていきたいと思います。
そう、思い起こせば先週の土曜日…
朝一集合で、名古屋の星ヶ丘へGO!
「星ヶ丘フリンジ」という9月から11月まで星ヶ丘を演劇の街にしてやるぜ!というイベントの中の劇団わに社さんの公演「空なんて見えない」に鈴木や木下や八木が先だって客演させて頂いた「人情風車 文七元結」で共演した上田陽奈さんが出演していらしたのです!!

説明が…長いなあ
すみません

オシャレな星が丘テラスを物欲
に駆られながらも抜けて、会場はなんとボウリング場の中…!!
大人数のお芝居なのに皆キャラクターがしっかり立っていて
それぞれの個性で笑わせてくる
とっても楽しいお芝居でした
なんでここにあるのか、説明を聞き逃してしまったシャチの前でポーズを取ってくれる出演者の方々(*´∀`*)サービス精神が素敵すぎました

劇団わに社のみなさん、上田さん、おつかれさまでした!ありがとうございました
「星ヶ丘フリンジ」のイベントは色々11月までやってみえるみたいです。他のお芝居も楽しそうなので、みなさんもぜひぜひ!
さて!このあとは
同じく「人情風車 文七元結」で共演させて頂いた稲田優さんが出演される「ナゴヤはいゆう寄席」へ!!
名古屋の落語家、雷門福三さんを軸に、役者たちが「究極の一人芝居」落語に挑戦する、という企画だそうです

チラシもかっこいい

古典のネタでも、細かいところで現代のことを絡めたりして、身近に思わせたり笑わせてくれる工夫が、どの演者の方もすごかったです!
普段、落語を聞く機会はほとんどないのですが、演者の方の工夫がすごく凝らされた「一人芝居」なんだなと実感しました
そして、稲田さんの着物姿もとっても素敵でした!!
…
稲田さん、演者の皆さん、おつかれさまでした!
…お気づきでしょうか。写真のお願いをし忘れました
失意のまま稽古へ向かい

「あー
やる気出ないわー」

「お菓子あるよー」

!!

「いっぱいあるからお食べお食べ」
ドーナツとゆかりと、るんさんお手製のクッキーを楽しむ私たち♪
満を辞して、稽古じゃー!!

気合いが入るぜー!!
…あれ?

どうしたんですか?
「最近スクワット始めたんだけど、しんどくてさー
」
ほうほう、スクワット…

「正しい姿勢は、、、こう!」
「いや、こうじゃない?」
突如始まったスクワット講座により

「会得!
」
めでたしめでたし
はっ!
ちゃんと話し合いもしましたよ

来年、4月15日(日)に、名古屋市のぶんかのみち橦木館にて、シーファク流朗読会、開催の予定です!
詳しいことが決まり次第、随時お知らせいたしますので、何卒よろしくお願いいたします!
by鈴木
毎週ブログを見に来てくださる皆さま、遅くなって大変すみません



先週、お芝居を見に行ったその足で稽古だったため、「お芝居のことと一緒に稽古場日記も上げますよ~

見事に裏切りました


次の稽古までもうすぐじゃねえか!!

そう、思い起こせば先週の土曜日…
朝一集合で、名古屋の星ヶ丘へGO!

「星ヶ丘フリンジ」という9月から11月まで星ヶ丘を演劇の街にしてやるぜ!というイベントの中の劇団わに社さんの公演「空なんて見えない」に鈴木や木下や八木が先だって客演させて頂いた「人情風車 文七元結」で共演した上田陽奈さんが出演していらしたのです!!

説明が…長いなあ



オシャレな星が丘テラスを物欲


大人数のお芝居なのに皆キャラクターがしっかり立っていて



なんでここにあるのか、説明を聞き逃してしまったシャチの前でポーズを取ってくれる出演者の方々(*´∀`*)サービス精神が素敵すぎました


劇団わに社のみなさん、上田さん、おつかれさまでした!ありがとうございました

「星ヶ丘フリンジ」のイベントは色々11月までやってみえるみたいです。他のお芝居も楽しそうなので、みなさんもぜひぜひ!

さて!このあとは

同じく「人情風車 文七元結」で共演させて頂いた稲田優さんが出演される「ナゴヤはいゆう寄席」へ!!

名古屋の落語家、雷門福三さんを軸に、役者たちが「究極の一人芝居」落語に挑戦する、という企画だそうです


チラシもかっこいい


古典のネタでも、細かいところで現代のことを絡めたりして、身近に思わせたり笑わせてくれる工夫が、どの演者の方もすごかったです!
普段、落語を聞く機会はほとんどないのですが、演者の方の工夫がすごく凝らされた「一人芝居」なんだなと実感しました

そして、稲田さんの着物姿もとっても素敵でした!!


稲田さん、演者の皆さん、おつかれさまでした!
…お気づきでしょうか。写真のお願いをし忘れました

失意のまま稽古へ向かい


「あー


「お菓子あるよー」

!!


「いっぱいあるからお食べお食べ」
ドーナツとゆかりと、るんさんお手製のクッキーを楽しむ私たち♪
満を辞して、稽古じゃー!!


気合いが入るぜー!!

…あれ?

どうしたんですか?
「最近スクワット始めたんだけど、しんどくてさー

ほうほう、スクワット…

「正しい姿勢は、、、こう!」
「いや、こうじゃない?」
突如始まったスクワット講座により

「会得!

めでたしめでたし

はっ!



来年、4月15日(日)に、名古屋市のぶんかのみち橦木館にて、シーファク流朗読会、開催の予定です!
詳しいことが決まり次第、随時お知らせいたしますので、何卒よろしくお願いいたします!

by鈴木