「ぐらすたTOMO Glasswork」 倉敷/体験/講座

倉敷の吹きガラス工房「ぐらすたTOMO」吹きガラス体験 ご注文(order) 水口智貴の作品
徒然と。

吹きガラス工房「ぐらすたTOMO」

倉敷で吹きガラス工房を運営しています。
吹きガラス体験や講座、ご注文なども受け付けています
赤ちゃんやワンコニャンコの手形足形体験もしています。
詳しくはHPをご覧下さい

メールやお電話などでのお問い合わせも受け付けています
お気軽にお問い合わせ下さい。


〒712-8043
岡山県倉敷市広江2丁目13-33

「ぐらすたTOMO」
水口 智貴

080-1945-6046
HP→「ぐらすた」で検索!
(メールでのお問い合わせはHP内のお問い合わせフォームからお願い致します)


お祝いのお品や引き出物、お歳暮などのご注文も受け付けています。
こんなものはできないの?などお気軽にお問い合わせください。

洗面ボウル・ペンダントライトのご注文

2017-04-10 | 注文

スタッフけんさんの展示会も間近に控え、私の個展まであとわずかです。

作品制作と並行して、お待たせしていますご注文品も少しずつ納品させて頂いています。

ペンダントライト



お色はご指定です。

新築に、ということでオーダー
納品後、お客様から素敵なお写真を頂きました。



 


感無量です。

そしてライトと一緒に洗面ボウルのご注文も頂きまして

ガラスの洗面ボウルは汚れがついて簡単に拭き取れる利点があります。

本当にありがとうございました。


(吹きガラス体験でのお客様出来上がり作品)

岡山県倉敷市の吹きガラス工房「ぐらすたTOMO」




展示会、各種体験のご案内はこちら →ぐらすたTOMO HP


ガラスの兜のご注文について。

2017-03-13 | 注文


端午の節句を前に、兜のご注文をここ何日かでお問い合わせを多く頂いております。

しかし今年は個展も間近に控え、5月までに間に合わせれる数を超えてきています。
そこで苦渋の決断ですが、これ以降のご注文はほぼ節句までに間に合わないと思って頂きたいです。

兜のご注文は一年中お受けしております。
本体の色、大きさ、角の形など、一体一体、お客様と相談して決めた上で制作をさせて頂いています。
どうしても兜本体自体も手間がかかるため、制作できる時間が限られている中での作業を続けるとクオリティに差し障るため、
大変申し訳ないのですが、今年分のオーダーはストップさせて頂きました。

今ご注文頂くと来年用にはなりますが、なるべく早く吹き上げ、納品させて頂きます。
納期につきまして、本当に心苦しいですが、どうぞご了承くださいませ。

写真は過去作品の兜です。
皆さまのお子様やお孫様の記念すべき日に、ガラスの兜を選んで頂けて嬉しいばかりです。






(吹きガラス体験でのお客様出来上がり作品)

岡山県倉敷市の吹きガラス工房「ぐらすたTOMO」




展示会、各種体験のご案内はこちら →ぐらすたTOMO HP


注文品 お雛様・兜 ガラスの節句

2017-02-27 | 注文

各地でのお雛様展も明日でほぼ終わります。
ありがとうございました。
お雛様~兜展は栃木県の「ギャラリー陶庫」さんで3月5日まで開催中です。
詳しくはHPをご覧ください。

なかなかブログが更新できませんが、ぐらすたTOMOのFacebookページに加え、
InstagramもぐらすたTOMOアカウントをつくりました。

アクセサリーBeneや私の作品をInstagram嫁アカウントで割と載せてくれていたのですが、
どうしてもプライベートが挟まってしまうので、そちらは今まで通りの展開で載せてもらい
ぐらすたTOMOアカウントは工房だけのことで発信していきます。

私自身がSNSをあまり得意としていないので(タグとかつけるのほんと苦手)作品や体験の様子、そして展示会などのお知らせ、HPやブログの更新情報などを
そこそこの頻度で割と無言で更新していく予定です。
ぜひのぞいてやってください。
ぐらすたTOMO Instagram


さて、工房には今年もお雛様・兜のご注文が入っています。
かなりスケジュールが詰まっていて、制作したら相変わらず即発送状態のため、なかなか記録に残せず
皆様ありがとうございました。







専用のお名前プレートもお付けできます。
ご注文は年中お受け致しております。お気軽にお問い合わせください。


(吹きガラス体験でのお客様出来上がり作品)

岡山県倉敷市の吹きガラス工房「ぐらすたTOMO」




展示会、各種体験のご案内はこちら → ぐらすたTOMO HP

 


ご注文品  花器・ロックグラス・グラス

2016-10-25 | 注文

最近のご注文品を少しご紹介


サイズ、デザインともにご指定の注文品・グラス

NHKイッピンの放送から確実に銀熔変シリーズのご注文が増えた気がします。

そしてかなり大変でした、大口のご注文・花器

机に乗りきりません。
ありがたい個数で、箱詰めだけで一日かかりました。

いい色出ました。ほんとに。

こちらは色ご指定の、柄はお任せ注文・ロックグラス

中はダイクロガラスを使ってほしいとのご要望でしたので、ギラッギラで

お世話になった上司への贈り物だそうです。


ご注文、ありがとうございました。


ただ今ご注文が立て込んでおりまして、納期をお待たせしています。申し訳ありません。
注文は随時承っておりますのでお気軽にご連絡ください。


( ↑吹きガラス体験でのお客様出来上がり作品)
岡山県倉敷市の吹きガラス工房「ぐらすたTOMO」

展示会、各種体験のご案内はこちら → ぐらすたTOMO HP
Beneのon-line shopはこちら→shop


注文品・ウエディングナイフ

2016-10-08 | 注文

長野県松本での展示会が始まりました。展示会一覧はこちら
展示会も詰まっていますが、ご注文品もお待たせ致しております。
ちなみに展示会は今はグループ展ばかりなのでそこまで追い込まれてはいません。
問題は来年です・・・・来年・・・・・
たぶん、「屍のようだ」状態かと。

随分前に、ウエディングナイフをご注文くださったお客様が結婚式のお写真を送ってきてくださいました。
遅くなりまして申し訳ないです。
本当にありがとうございます。

まずはご注文品のウエディングナイフ、モチーフは見ての通り飛行機です。
以前同じようなモチーフのご注文があり、その画像を見て縁がある飛行機モチーフで、とご夫婦のご友人からのご注文でした。
実は今回はご夫婦のために、友人であるお客様自身が一緒につくりたいと希望があったので、
全体はやはり難しいので、羽の部分を重点的に制作してもらいました。

とても良い出来です。
某マークも入っております。自粛

台付きです。

そして結婚式のご夫婦のお写真。本当におきれいです。







喜んでくださったみたいで、お幸せそうなお写真で何だかこちらも嬉しいです。

本当にありがとうございました!

ご注文品は随時承っております。
お気軽にお問い合わせください。


( ↑吹きガラス体験でのお客様出来上がり作品)
岡山県倉敷市の吹きガラス工房「ぐらすたTOMO」

展示会、各種体験のご案内はこちら → ぐらすたTOMO HP
Beneのon-line shopはこちら→shop


ご注文品・マイカを使ったグラス・アクセサリー

2016-09-03 | 注文

先日のテレビ出演もたくさんのお声を頂きまして、嬉しいばかりです。ありがとうございました。
テレビに出ると、声が高いねとよく言われます。
はじめてテレビに出させて頂いた時に、自分の声が想像と違いすぎて驚いたのを覚えています。
よくありますよねービデオに入った自分の声が変な声に聞こえること。

息子がしゃべりすぎるとポリープ(っぽいもの?)ができる癖があり、そうなるとハスキーボイスになるんです。
でも自分は寡黙ですのであまり心配ないかなと。



少し前になりますが、やっと写真をまとめきっているのでご紹介

トピー工業㈱様からのご注文品です。

クリア、黒ベースの硝子の表面、内側に様々な大きさの雲母を彩色しています。
化粧品などにも使われる雲母(マイカ)と呼ばれる材料を、ガラスにつけるとこんな色が発色するんです。

元々作品にマイカを使用していましたが、より新しい素材を探してネットで検索をして何件か問い合わせさせて頂いた時に
ガラス用というわけではなかったのですがトピーさんでご相談させていただくと快諾していただけ、それから作品にはこのトピーさんのマイカをかなり使用させて頂いています。

トピー工業さんもまさか吹きガラスの色付けに使われるとは思ってもいなかったみたいで、
今回海外の方に向けた展示会用作品としてご依頼くださりました。





Beneへもご注文頂き、アクセサリーにも
本当に良い発色です。

かなり細かい対応もしてくださり本当に感謝です。

私も数種類使っていましたが、今回またさらに良い色にも出会えて、さらに作品の幅が広がりそうです。
今後も良いご縁をよろしくお願い致します。


最近本当に、人のご縁でこうやって食べていけるようになっているとひしひしと感じています
先日の取材でも言っていましたが、初心忘るべからず。

あの頃言われた苦かったあの言葉も、その言葉も忘れていません。
あの頃頂いた温かいあの言葉も、その言葉も忘れていません。
本当に日々感謝です。

突き進むのみ、です。

( ↑吹きガラス体験でのお客様出来上がり作品)
岡山県倉敷市の吹きガラス工房「ぐらすたTOMO」

展示会、各種体験のご案内はこちら → ぐらすたTOMO HP
Beneのon-line shopはこちら→shop


注文品 / 鏡餅・洗面ボウル・植木鉢・グラス

2016-08-30 | 注文

いよいよ明日放送となりました。大きいニュースが入らない限り、放送される予定です。
よろしければ見てやってください!

【水口 智貴・出演情報】
KSB 瀬戸内海放送
KSBスーパーJチャンネル
8月31日放送予定




もうぼちぼちとご注文が入りだしました、ガラスの鏡餅

申し訳ありませんが、今年は工房事情で生産数が激減する予定です。
ご注文受付を途中で打ち切らせていただく場合もございますので、ご希望の方はお早めにお声をおかけくださるとありがたいです。

ご紹介できてなかったご注文品のご紹介です。
ずいぶん前のものから最近のものまで

以前制作した洗面ボウルの設置画像をお客様が送ってきてくださいました。
ご紹介が大変遅くなりましたが、素敵に使っていただき感謝です。





こちらは植木鉢



グラス類
ぐいのみとワイングラスです。




今回はお色から形まで完全にお客様のご指定でつくらせて頂いたご注文のお品です。
注文は、お任せ~完全指定まで幅広く受け付けております。
気になりましたら、お気軽にお問い合わせくださいね。


( ↑吹きガラス体験でのお客様出来上がり作品)
岡山県倉敷市の吹きガラス工房「ぐらすたTOMO」

展示会、各種体験のご案内はこちら → ぐらすたTOMO HP
Beneのon-line shopはこちら→shop


こどもの日・兜のご注文  吹きガラス

2016-05-06 | 注文

昨日はこどもの日でしたね。
直前に入ったご注文以外は、ご注文ガラス兜の納品が終わりました。
今年もありがとうございました。

兜は通年制作しておりますので、ご注文はいつでもお受けしております。
兜は来月、大阪高島屋さんにも出品させて頂きます。
また詳細はお伝えさせて頂きます。






今年はアルミの角に初挑戦
予想以上に扱いに苦戦しました・・

GWの吹きガラス体験の混雑も落ち着きました。
GWキャンペーン開催中!日曜日までです。 詳細 → GW体験キャンペーン
週末は空きがございますので、ご予約お待ちしております。
要予約です、当日空いているお時間がありましたら大丈夫ですので、お気軽にご連絡くださいね。


( ↑吹きガラス体験でのお客様出来上がり作品)

岡山県倉敷市の吹きガラス工房「ぐらすたTOMO」

展示会、各種体験のご案内はこちら → ぐらすたTOMO HP
Beneのon-line shopはこちら→shop


兜・洗面ボウルのご注文と、ご注文について。

2016-04-23 | 注文

兜のご注文が続いております。



赤黒・ごりごりで、のご注文仕上げ
お名前入りの硝子プレート付きで。

以前納品させて頂いた洗面ボウルの設置写真を、送ってきてくださいました。





とても嬉しいです。

ありがとうございました!

<ご注文制作について>

展示会・体験など、日々制作に追われている中で、ありがたいことに、近年ご注文を頂ける機会が増えております。
ご注文が混み合っている場合は、納期に少しお日にちがかかる場合がございます。はじめに納期はご提示させて頂きますが、基本的にはご注文を受けてから順番に制作させて頂いております。お急ぎの方は具体的な納期指定をご連絡頂ければ、考慮させて頂きます。

色ガラスは何百と種類がございます。
色のご指定を頂いた時に、イメージと違う場合もあるかと思います。
それを避けるために、色のご希望が強くあります場合は必ずイメージ写真などをご用意ください。
ガラスは吹いた翌日には仕上がりますが、仕上がるまで色の変化や細かい
部分が分かりづらいのがガラスです。
ご注文商品は特に気を遣いますので、試作を繰り返す場合がございます。
お客様にご意見を頂く試作は途中ご連絡を入れさせて頂きますが
基本的にご連絡は作業後になりますので、出来上がりまでの進行状況を随時こちらからお伝えすることがなかなかできませんので、今どこまでできているのかなど、気になることがございましたらお気軽にご連絡ください。

↑上記のことをHPの注文ページにも明記させて頂きました。
どうしてもメールのやり取りなどの時間が少なく、体験のお申込みなどのメールもくる上、驚かれがちですがPCでの業務が意外に日々多くなかなか返す時間を多く取れないのが現状です。
返せるのが私しかいないため、ご考慮くださいますと嬉しいです。

ご注文が増えてもトラブルはあまりないのですが、今後手が回らなくなった時に起こり得るだろうことを予想した時の対処法を考えなくてはならない、と危機感を持っています。
どうしても私は一人です。
吹きはアシスタントが手伝ってくれても、そちらも手一杯かつ綿密な事務仕事まではなかなか回せません。
うまく回す方法はないか・・日々模索中です。
それにしても最近文章を考えることが多くて、真剣に過去の勉強不足を嘆いています。


ご注文品  吹きガラス

2016-02-07 | 注文

昨年末辺りからのご注文品を一気にご紹介。
と、いってもほとんど写真を残していないのでたまたま時々ふらりと工房に寄るカメラマン?が撮っておいてくれたものだけですが。
先日も金魚鉢の中に入れる金魚を作ってください、という初めてのご注文もお受けしたのに写真がないという・・・
残念無念。

♦ワイングラス


♦こちらもワイングラス。
足の部分の色はお客様ご指定です。


♦ミニシャンパングラス


♦先日の月曜から夜更かしでも紹介された、激うまかりんとう饅頭の
会社代表・和菓子アーティストの三堀さんがご注文下さいました、熔変小皿
Instagramでも度々素敵な和菓子を載せてくださっています。
四角型はかなり苦労しました。


♦ロックグラス


ざっとご紹介しましたが、ご注文は色々承っております。
これからの季節はお雛様、兜飾りのご注文が増えてきます。
お気軽にお問い合わせください。


( ↑吹きガラス体験でのお客様出来上がり作品)

岡山県倉敷市の吹きガラス工房「ぐらすたTOMO」

展示会、各種体験のご案内はこちら → ぐらすたTOMO HP
Beneのon-line shopはこちら→shop