「ぐらすたTOMO Glasswork」 倉敷/体験/講座

倉敷の吹きガラス工房「ぐらすたTOMO」吹きガラス体験 ご注文(order) 水口智貴の作品
徒然と。

吹きガラス工房「ぐらすたTOMO」

倉敷で吹きガラス工房を運営しています。
吹きガラス体験や講座、ご注文なども受け付けています
赤ちゃんやワンコニャンコの手形足形体験もしています。
詳しくはHPをご覧下さい

メールやお電話などでのお問い合わせも受け付けています
お気軽にお問い合わせ下さい。


〒712-8043
岡山県倉敷市広江2丁目13-33

「ぐらすたTOMO」
水口 智貴

080-1945-6046
HP→「ぐらすた」で検索!
(メールでのお問い合わせはHP内のお問い合わせフォームからお願い致します)


お祝いのお品や引き出物、お歳暮などのご注文も受け付けています。
こんなものはできないの?などお気軽にお問い合わせください。

兜の制作に追われています。の合間にバレンタイン

2016-02-18 | 作品

今年も何だかんだとバレンタインチョコを頂きました。
甘党の私にはありがたいばかり!

もらって嬉しいGODIVA、チョコは時々頂くのですがクッキーセットは初めて。
チョコは正直濃厚過ぎる時が多々あったので、このクッキーは美味しさに感動!
速攻でなくなりました。
知ってますか?この写真撮った時に中身は・・・・もうないんです。ぺろり。
半分以上は家族に食われました…


そしていつも大当たりを必ずくれる講座生KさんからはMARLOWEを。
入れ物からしてすごい。何と陶器。もちろん美味し。
いつもいつも美味しいものをくれるKさんには脱帽です。

他には4歳の子が一生懸命くりぬいて焼いてくれたクッキーや、チョコも何箱か頂きまして。
写真には載せれてませんが、本当に毎年気にかけてくださりありがとうございます。
甘党で良かった。天国です。


そして兜の制作に追われ中

ツノたち

ツノ出来上がり待ちの本体

ご注文分を先に仕上げ、あとは展示会分です。
兜はお雛様よりも気を遣うので毎日心がすり減っていくー


( ↑吹きガラス体験でのお客様出来上がり作品)

岡山県倉敷市の吹きガラス工房「ぐらすたTOMO」

展示会、各種体験のご案内はこちら → ぐらすたTOMO HP
Beneのon-line shopはこちら→shop


メリークリスマス!

2013-12-25 | 作品

「こんなに憂鬱なクリスマスは初めてです」
スタッフけんさんの今年の名言



メリークリスマス!
工房に一つだけ残ってるツリー
まさかの大好評で、ツリーつくっちゃった☆ぐらいの勢いしかなかったので、
慌てて追加制作をしましたよーありがたいです。




クリスマス?
何それ?おいしいの?状態のぐらすたTOMOです。

お雛様の納品がクリスマス明けなんです。
もうあと1ヶ月クリスマス前が欲しかった・・・

おかげで毎年私がつくるクリスマス用のビーフシチュー
今年はもちろんやれず。
一日かかりますもの。
今は一秒も惜しい・・

今日の昼はけんさんにモスチキンを見せつけながら食べようっと。



お雛様制作の過程でこんなものが
サイズを間違えたなーと思って何気なく鏡餅をのせたら・・あら!ピッタリ!



足に金箔入りの豪華な台座

限定一個だよ~追加注文はお受けできません!(笑)



ここのところまた鏡餅のご注文が増えました。
毎年、年を越してからもご注文頂くのですが、今年は年始に窯がえのため火を落とすのですぐ制作ができません。

今工房に本当にひとつもない状態で、
ご注文頂いてから制作(といっても翌日には出来上がるのがガラスの利点)という状態になってしまっているので、
年始用に何個かつくれるだけ制作はしておこうとは思っているのですが、何せ時間が全く足りません。
ご注文がある方は早めのご注文お待ちしております。
→ オンラインショッピングはこちら
(五感HP内の「ショッピング」→右側のカテゴリー「手作り吹きガラス」→「鏡餅」をclikしていってお進みください)

もちろんお電話でのご注文も大丈夫です。
→ お問い合わせはこちら(ぐらすたTOMO HP)

それにしても今年は鏡餅・・すごかったです。
夏から制作してたのになー。
これだけあれば大丈夫よね、とけんさんと言っていた数が全く大丈夫ではなく。
座布団をつくってくださっている方にもご無理を言ったりして・・ありがたい誤算でした。
来年はきちんと準備をしなければ・・・
と毎年いつもけんさんと反省するんですけどね。

せっつかれないと動けないのがぐらすたTOMOなのです。

そうそう只今のNGワードは「年賀状」
それ、おいしいの?


兜制作 必死です。

2012-03-19 | 作品

本日、千葉三越さんに兜7体発送しました。
詳細はまた分かり次第書きます。

     

最近で一番わくわくした兜

赤カブなのでファイヤーパターンのツノを真鍮で
吹きガラスではできないラインができるので金属加工・・・はまってます。

とりあえずまだあと兜制作しなければいけない予定です。がんばります。

オリジナルの兜のご注文もお受けしていますよ。
お気軽にご相談下さい。


今年もあと少し。

2009-12-03 | 作品

しばらくぶりです。

以前にお知らせしました美容室Parve Mix 様のオブジェ、きちんと写真を撮影してまいりました。
HPのトップにもなっております。






なかなかにいい感じです。
是非生で見てくださいね。

オンラインショップに新しく出品しました。
今年バージョンのおもちです。
今年はいい真っ赤な座布団付きです。



今年の餅はいい出来ですよ。

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村


もうすぐ寒くなるそうで

2009-10-31 | 作品

冬が近づいているそうです。

明後日ぐらいから一気に寒くなるそうで…。
朝起きるのが嫌になる季節ですね。

そんな寒い時期にはキャンドルの明かりなんかどうでしょう。


今年のキャンドル展に出品した作品 「古樹」



地面への光の広がりがとても気に入っております。

吹きガラス体験でもキャンドルスタンドを制作できるイベントを今年もやろうと思っております。
詳しく決まりましたらまた告知しますね。

蝋燭の光はきれいですね。
にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村


完成!?

2009-10-09 | 作品
美容室のオブジェ完成しました!!
あとは作品名を置かせてもらうだけ。

本日お邪魔させていただく予定でしたが時間が取れず…。
明日お邪魔させていただきます。

明日の10日オープンです。
前の通りからも見えるようになっておりますのでよろしくです。

明日写真撮ってきます。
にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村

春の味覚

2009-05-09 | 作品
いただきました!!
春の味覚さくらんぼ。

最近制作した新作の皿にもりもり。
うーん、3倍ぐらい旨そうに見えるな~。<自画自賛!>

暖かくなってきました。
もう結構制作中は汗かいてきました。
あー、夏が来るぜー!!

どうぞどうぞ。ぽちっと。

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へにほんブログ村


吹きガラス お雛様

2009-01-17 | 作品

最近制作中なやつたち。

  

シンプルなガラスの塊。
また吹いたガラスとは違い、厚みのあるガラスは光を溜めてきれいです。
泡ガラスの台の上に飾っております。
体には水泡という技法で大小さまざまな大きさの泡が入っており
これも光を乱反射してきれいです。


最近バリバリ制作中。

2008-12-07 | 作品

最近ようやく完成しました。
来年の干支の丑君です。

  
クリアバージョンと泡ガラスバージョン
ぬぼーっとした表情がかわいい。
背中には黒いぶち模様が入っています。

  

正月といえばこれ!鏡餅。
こちらもクリアと泡バージョン。
ちゃんとミカンも乗っかっています。

ちなみに金屏風は私の手作りですのでまがっってるとか言わないでね。

近々オンラインショップにて販売します。
お楽しみにー!!