裏技駆使しても、カワセミが餌場に来る回数がめっきり少ない。
カワセミの方がエビだけということを知ってしまい、何も取れない時しか近寄らない…今の餌入れが問題あることはみんな認識しているのにガンとして意見聞かない餌管理人がネックとなっている?
話変わって、天候が良くないため、シヤッタースピードは、800前後とかなり低いため、動きもの、特に飛び込みを撮るにはどうしてもピントが甘いのが気になります。1000以上は欲しいけどISOが上がりすぎるし…スッキリ晴れた時に撮りたいなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8b/986f13a243d2f108579259378668e021.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ae/fa0c7f81a600349056d63b7a86d116ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7a/910823d85d87e30b9a2abc3382bae9a1.jpg)
もう一つの問題は上手く捕らえても、ひかりのかげんで、目が出ない時がっかりしますよね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/88/91455c6beae27117ec0c481c3b25580c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ad/e5af237a34fe2ccb474bb3f9f337ee3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1d/f44750e325df76b2a7be7c4e24a55ad8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/37/cf56338c5beb69d45f94bdd84363f59d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/19/6e904e3d8760da18b12c30cc056e24be.jpg)
親指AF大分慣れて来ましたが、被写体と並行に動く場合は、最初のピントを親指で合わせ後はシヤッターで追いかけたら問題ないですが、被写体が近くになったり、離れて行ったりする場合は、親指AF押しながら追従させることができないとヤッパリピント甘くなりますよね。
特に最初のピントが合っていないとボケが続いてしまうし…変化の瞬間に親指AF操作するって難しいです。まだ修業しなくちゃダメですね。今挑戦中です。
カワセミの方がエビだけということを知ってしまい、何も取れない時しか近寄らない…今の餌入れが問題あることはみんな認識しているのにガンとして意見聞かない餌管理人がネックとなっている?
話変わって、天候が良くないため、シヤッタースピードは、800前後とかなり低いため、動きもの、特に飛び込みを撮るにはどうしてもピントが甘いのが気になります。1000以上は欲しいけどISOが上がりすぎるし…スッキリ晴れた時に撮りたいなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8b/986f13a243d2f108579259378668e021.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ae/fa0c7f81a600349056d63b7a86d116ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7a/910823d85d87e30b9a2abc3382bae9a1.jpg)
もう一つの問題は上手く捕らえても、ひかりのかげんで、目が出ない時がっかりしますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/88/91455c6beae27117ec0c481c3b25580c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ad/e5af237a34fe2ccb474bb3f9f337ee3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1d/f44750e325df76b2a7be7c4e24a55ad8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/37/cf56338c5beb69d45f94bdd84363f59d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/19/6e904e3d8760da18b12c30cc056e24be.jpg)
親指AF大分慣れて来ましたが、被写体と並行に動く場合は、最初のピントを親指で合わせ後はシヤッターで追いかけたら問題ないですが、被写体が近くになったり、離れて行ったりする場合は、親指AF押しながら追従させることができないとヤッパリピント甘くなりますよね。
特に最初のピントが合っていないとボケが続いてしまうし…変化の瞬間に親指AF操作するって難しいです。まだ修業しなくちゃダメですね。今挑戦中です。