ジョージのカワセミ日記です。

ジョージがcanon7D Mark2駆使してカワセミ撮りに挑戦している日々の活動記録です。

今日のM関 餌持ってきてくれて助かりました

2015-04-30 13:57:03 | 日記
朝からカメラマン数人いる中の一人が餌持ってきてくれました。オッこれでカワセミの出が良くなるかなと期待したんですが、カワセミは気がつかないのか相変わらず外から運んでます。

そうしてる内に釣り人が大きな魚ゲットしたからとプレゼント。魚だけで15匹以上となり、環境は整ったのに餌場には昨日より寄り付きません。もう餌はないと信じてるんですね。

それを象徴するかのようにいつもの時間の管理人。餌投入はしないでお二人で仲良くベンチ?一体どうなってるんですかね。職場放棄?行動がカワセミ以上にわかりません。笑うしかありません。

みんな心配して手を貸してくれます。感謝です。それに控え、…?

オスが来るんですが餌取りが下手なんです。二度飛び込んで空振り、3度目は放棄して飛び立つ始末。しばらくしてまたやってきてやはり二3回飛び込んでやっとおおきな魚ゲット。
そうこうしてる内に益々ゴミが多くなるは、日陰ってくるし、ゴミとカワセミでは絵になりません退散と相成りました。近頃では最悪の状況だたかもしれません。

空振りシーン この日はゴミが多くピントがゴミに持って行かれてピンボケ多しでした。

最大の魚ゲットです。
魚の動きが早いのかホバも何度かありました。
もう一度

GWなのでカワセミ三昧

2015-04-30 07:15:27 | 日記
昨日もカワセミ、今日もこれから向かいます。
いよいよ来週末にはヒナ誕生見込みなんですが、一昨日巣箱の隣の穴に蛇が侵入。追い出そうとしたらしいのですが出せずに、逆に出れないように穴を塞いでしまったようです。ヒナには被害がなくて本当に良かったですね。

今日のM関 相変わらず5匹の魚で我慢

2015-04-29 19:18:14 | 日記
試練はまだまだ続いてますね。5匹の魚のピストン輸送が終われば、何時ものように他所からの餌運び。
餌場に現れても魚がいないと分かると餌場の籠を飛び越えて大きな魚ゲットしたのはいいけど枝まで持ってきて力尽きたか落としてしまう。落とした瞬間写真ゲット出来ず。
ホバもしてくれましたが残念ながら角度が悪く、姿も目もバッとしませんでした。

下りのシーンの連続
それにしても餌場の魚が終われば、外に行ってカワセミさんなかなか戻って来ません。
この間のaさん、sさん、hさん、kさんのなかよし面白トークが最高。待ち時間が全く気になりませんでした。
帰り際hさんと駅前のコーヒーショップで時間忘れそうなくらい話が出来て、本当に楽しい1日を過ごすことができて感謝です。皆さんお疲れ様でした。

今日のko公園

2015-04-28 14:12:12 | 日記
相変わらず出が悪いですね。
とに角オスの警戒心が強くて、なかなか表舞台で餌取りしてくれません。そんな中で来たら逃がさないって感じで撮ってます。
今日のベストはこれです。滝上からユキヤナギの方に飛び立ったら突然小さなホバ。一気にピント合わせに。うまくゲット。ブラボーです。バックにピント持ってかれませんでした。

もう一つはこれです。始めて滝側と反対に行って一番奥で小魚ゲットの瞬間の連続写真です。

ここもメスが来るようになったら面白くなりそう。

気分転換 ko公園に

2015-04-27 18:46:22 | 日記
久方ぶりのko公園はどうなってるんだろう。まだオスが支配していて、恋人は出来ていないみたい。
常連さんの言によると昨日あたりからメスが来るようになって接近はするがまだ給餌しないみたい。これからなんです。すごく奥手ですね。
この連休辺りが給餌、交尾で賑わうのでないですか。また一つ楽しみができました。

でも今日はメスがぜんぜん現れず空振り状態。このオスは落ち着きがなく、一つの場所に居られないのかあっち行ったりこっちに来たりで大忙し。そしてすぐに自分の安心できる場所でじっとしてることが多い。カメラマン泣かせです。

動きもの撮れたのが






そして水浴び


オナガの行水です。

こんな招からず珍客