一人暮らしダイアリー

札幌、京都を行ったり来たり、、、

一人鍋

2025年01月12日 22時44分05秒 | 日記

昨日買ったミニセイロはこの卓上コンロ(固形燃料のやつ)とお鍋(ガス、IH不可らしい)とセット。

せっかくなんで今日はこっっちを使ってみることに。

お店で出てくるみたいな細々としたおかずは無しで、鍋だけなので、こんな固形燃料だけでいけるのかしら、、、と若干不安ではあったけど、、、全く心配なかった。

十分に美味しく炊けました。

お野菜、相変わらずお高い、、、そんな中、豆苗はありがたい青物であります。

昆布だしと酒粕でたいてみました。

かなり美味しい。

明日も酒粕鍋にしようかな。。

 

 


修繕とリメイク

2025年01月12日 22時18分32秒 | 日記

セイロ、取っ手がとれちゃってビニールの紐でとりあえず修繕、、(せめて麻の紐にしたい)、、、蓋の裏のつっぱり?も1本折れてしまったので、、小さいサイズのものを買ってみた。

かなりサイズ違いますね。。。品物の重さもね、、違うよなぁ、、、なんて思ったり。。

古くなってしまったけど、使える限りは使っていきたいねぇ、、、と思う愛着がたっぷりの蒸し器です。

とりあえずビニールの紐通したけど、そんなことしながら、、、あぁ、、夫はこういう人だったなぁ、、と思い出してしまった。

貧乏性というのか、、、使えるものは修繕して使う。そういう人だった。

テープでぐるぐる巻いて修繕したり、あちこちつぎはぎしたり、、、

島根の家に帰ると障子の張り替え、網戸の張り替え、塀のペンキ塗り、、、あれこれよくしていたなぁ、、、それに付き合わされる子供たちは『家では何にもしないのに!』と文句言っていたものです。自分らもこき使われるから

私も『家でもこんだけ家事してよね!』と思ったもんね

 

自分の家、好きだったんだと思う。大事にしていた。

私も遠かったけどよく帰っていたし、義母が認知症になってからは一人でよく通った。

それだけに思い出も思い入れもある。

大切に思う気持ちもある

だけど、今はそういった気持ちがあってもとてもこのままではやっていけないなぁ、、、な感じ。

 

話がズレてしまった。。。(実家問題がいつも心にあるのでついそちらにいきそうになる)

 

セイロです

今日は一人用の小さなセイロで

特に味付けはしないのだけど、生姜、ニンニクを一緒に入れているのでそれで十分美味しくいただけるものです。ドレッシングとかマヨネーズとか、、お醤油とかしじみ汁とか、、、そんななんでも好きなもので。

 

耳当て。

北海道、外は寒いの耳が凍える

耳当てか耳がかぶる帽子か、、必須です

この耳当て、気に入っていたのだけど、いつの間にか劣化して頭にかける部分?ボロボロになっていたのでリボンテープ巻きつけて修繕

 

さいきんの着物リメイク

姉1の若い頃の着物で

可愛らしい部屋着ワンピースに

 

義母から譲られた着物

これはとても気に入っていたので、普段もっと活用したいな、と思いスカートと上着に。

と、やってみたのだけど、どうもうまくいかない、、、

スカートもゴムにしたり紐をつけたり輪にしてみたり、、、何回もやり直した。

結果、全面ゴムを通した輪っかのスカートに。

でもやっぱり紐付きの巻きスカートにしようか、、、と考え中。

上着はあまり素敵じゃないので今また解体。

ベストにしようか、、、と考え中