一人暮らしダイアリー

札幌、京都を行ったり来たり、、、

キャベツ

2024年03月20日 21時46分26秒 | 日記

キャベツ、そのまま焼くと美味しい。

テレビではホットプレートでのやり方してたけど、うちにはないのでご飯用の土鍋で。

テレビのとはかなり違うけど、なかまで柔らかく美味しくできる。

ついでにシャケも入れて、干し椎茸と三つ葉も。

味付けはちりめんじゃこで。さんしょが効いて美味しい。

 

昨夜は長男宅で。

いつも豪華で綺麗です。

お昼はカラスミパスタを作ってくれた。しらす入り。

 

夕方帰ってきてお彼岸のお供えに買った豆大福食べて、あまりお腹すいてないけど、一応何か食べなくちゃ!と、

蒸し野菜(レンジ用の炊飯容器で)

ベーコンとシャケ入れて。

 

桃カステラ  賞味期限ギリギリだけど、

ようやく次男のところへ持って行けた。

お雛さんのお祝いやバレンタインのチョコレートなど、、渡せないままでいて、全てかなり遅れたけど、、まぁ、、気持ちだから。

るっちゃん(孫2)も一人でお座りができるようになり、おもちゃでも遊べるようになりみていて楽しい。

 

 

今日は強烈に寒い1日だった。

明日も寒いらしい。。。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こぶたナース)
2024-03-21 10:50:20
ご飯用の土鍋がお洒落ですね~
こぶた家もご飯はガスで炊いてますけど
文化鍋で炊飯ボタンひとつですwww

キャベツステーキはホント美味しいですよね
フライパンでじっくり焼いて作ること多いです
焼き野菜のほうが甘みが引き立つ気がします
返信する
こぶたナースさんへ (ふう)
2024-03-21 22:02:22
あまりご飯は炊かないので炊飯器より鍋のほうがいいかな、、と買いました。美味しく炊けますが、実はレンジで炊ける炊飯容器の方が楽チンでそちらを使うことの方が多い。どちらもご飯は美味しく炊けるし野菜を茹でるのにも使えて便利です。お値段はかなり違うけど、、、(レンチンのはスリーコインで買いました)
キャベツステーキ、フライパンでできますよね。私も以前はフライパンで焼いてました。
返信する

コメントを投稿