一人暮らしダイアリー

札幌、京都を行ったり来たり、、、

今日のお稽古

2021年02月17日 22時46分25秒 | 日記

〜永遠の昔から永遠の未来へと生き続ける心〜

〜悠久の昔から受け継いだものを後世に残していく〜

『悠々と流れている時空の中で、自分だけを見ないでもっと目を広げて、揚子江(長江)のような大きな流れの中で人々と接して行く事が大切』

これは大宗匠の説明。

 

花は綺麗に撮れない。

薄紫のフリージアがとっても柔らかい優雅な感じがして、真上から撮ってみた。

黄色のフリージアからはこんな感じは受けない。

色が違うとこんなにも雰囲気変わるのね。

私はお稽古よりもお軸とお花見てるだけで満足のようです。

お稽古は普通の平点前だけで十分です。そういう訳にもいかないのですが.

今日はお薄、お濃茶、初炭所望。

 

帰りに漢方薬局にいって遅くなったので御飯はコロッケ買いました.

ビーフコロッケを買ったつもりだったけど、ビーツコロッケでした

びっくりしたけど、美味しかったので良し!です。


ラジオ体操

2021年02月16日 22時52分52秒 | 日記

今日の札幌、予報ほど荒れてないけど、夜になってつもってきているもよう。。。。

 

大丈夫とは思うけど、もしかして停電になったら、とか、お買い物行けなくなったら、、、とか心配になり

ホッカイロと、肉を少し買っといた。

あとは水、野菜、ペーパーなどの生活品などはあるはず、、、と思う.

先日の地震も結構揺れたし、姉1も帰ったし、急に不安になったりして、、。

 

テレビの正面に座卓を置いていたのだけど、作業したり体動かしたり、、、に邪魔なのでよけた。

ラジオ体操しようとYouTubeで探していたら、たくさんあるんだね。

NHKのがいちばんいいよね。とおもって、それといっしょに1、2と通して体操した.

一般の人がラジオ体操第1、2、3と通してやっているのがあってそれも面白かった.

3まであるのは初めて知りました、かなりハードです。

それでも3つ通してやっても10分ほどなのでやりやすくて良いです.

楽しさではヨガよりかなり楽しい。

出来るだけ続けたい!

 

 

 


ちょっと疲れた、、韓ドラ

2021年02月15日 21時16分24秒 | 日記

またお赤飯頂いたのです。

美味しいのでつい食べ過ぎてしまいます。

なるべく朝食べるようにしてますが、晩ご飯のあとに急に食べたくなってしまったりします.(食べます)

姉1作のシャケの飯鮓、全部食べたつもりでいたのに、冷凍庫にまだ残っていた。

今日で本当に最後。

美味しいのがまだあった!ってのはとても嬉しいけど、本当になくなっちゃって寂し(明日の朝の分は残った)。

 

『奇皇后』も『王になった男』もとても面白くて夢中で観ていたけど、さすがに疲れてきました.。

権力闘争、裏切り、陰謀、だまし合い、、、、果てしないわ。。。

切ないロマンスだったり、信頼もしっかりあるので、やめられないんだけど、ちょっとしんどい。

そこまでやるかぁ〜〜.って。

『天国と地獄』で綾子ちゃんになった日高が『半沢直樹で男は嫉妬とメンツの生き物だってさんざんやってたでしょう!』みたいな事言ってたなぁ、、時代物に限らず、人間だまし合いですなぁ、、、半沢直樹は観てないけど.

面白いけど、少し休憩しよう.。

ほんわかドラマが観たいわ。なぎささんみたいな。

『神様のカルテ』ちょっとしか観てないけど、面白そう.

本を読ん見ようかな.

昔、中学生の頃、原田康子の『挽歌』を読んで、その文体がかっこ良くてまねしていたのを思い出した

 

札幌.昨日からあったかいのだけど今夜は雨が降ってます.

雪の季節に雨が降ると解けた雪が凍って、その上にまた雪がつもりとても危ない。

明日からは大荒れの天気になるとの予報.

 

 


2021/02/14

2021年02月14日 23時52分00秒 | 日記
今日はとってもあったかくて、春になったよう。
長男のお嫁さんにマタニティウェアを送りましょうと買い物に出かけました。マタニティウェア、お高くてびっくりしたわ!
最近は妊娠線予防のマタニティクリームというのがあるそう。「それも送ってやって」と言われたので、お店で聞いてみたらすぐに出してくれました。私の頃はそんなのなかったぞ!と思ったけど、私が知らなかっただけかな?今はほとんどの妊婦さん当たり前のこととして使っているらしい。。。そういう知識を旦那さんの方も知っているというのも当たり前らしい。
自分の頃の常識とは違ってきているのねぇ、、、。
まぁ、今はお父さんが抱っこ紐で赤ちゃん抱えてる人たくさんみるものねぇ。そんなのは考えられない、なんて言ってたら『男女差別』とか言われるのかしら、、、。



今日からまた1人ご飯に戻りました。




今日は何月何日!

2021年02月11日 23時43分38秒 | 日記

お昼間、次男から電話がきて

『あぁ、、、今日は祝日か』と気がついた。

こよみ、忘れがち、、、。

毎日、ちゃんと『今日は何月何日何曜日』声に出して確認しないとわからなくなりそう。。。。

 

先日(もう何日も前だけど)次男の誕生日だったのだけど、すっかり忘れていた.

『俺も30になったから...』と言われて、『あ〜〜、すっかり忘れてたよあなた、もう30?』でした。

大人になってからは誕生日だからといって特に何かするという事もなく、忘れがち、、、(誕生日間近の頃はもうすぐ誕生日だな、、、とは思うのだけど、いつの間にか忘れて通り過ぎてしまう事が多いのだ)←ちょっと言い訳っぽい

子供たちはちゃんと祝ってくれてるんだけど、、、

薄情な母ですまんです

 

老いはこっそりいつの間にか忍び込んでくるから、せめてこよみくらいは意識して気をつけなければ!

今週はお稽古がおやすみなので、とても気持ちが楽だけど、楽なだけではフヤケルね。

 

今日の朝ご飯は昨日の朝御飯とほとんど一緒。

 

晩ご飯

鶏肉を焼いた。ポテトサラダ.細切りわかめと大根の酢、もやしとホウレンソウ、きのこ。