gooブログはじめました!

伊吹山や上高地などの山の花を紹介します.

イヌシデ

2013-03-01 02:00:00 | 牧野植物園

イヌシデ(犬シデ)はカバノキ科の植物で,別名シロシデです.本州の岩手県新潟県以南,四国,九州,朝鮮半島,中国に分布し,山地や平地に自生する落葉高木である.学名はCarpinus tschonoskii Maxim.で,carpinusが牛の頸木,tschonoskii(須川長之助の)ことから,須川長之助に因み,この材が牛の頸木に使われた植物の意.和名はシデより材質が悪く,役に立たないことによる.花期は5月.



ソテツ

2013-02-28 02:00:00 | 牧野植物園

ソテツ(蘇鉄)はソテツ科の植物で,九州南部,沖縄に分布し,鑑賞用として各地で栽培されている常緑樹です.学名はCyces revoluta Thunb.で,cycesがヤシの1種,revoluta(反巻した)の意味から,葉縁が反り返り,ヤシの種の意.和名は枯れそうになったら,(釘,鉄屑)などを与えるとることに由来する.花期7-8月.

ヒメフウロ

2013-02-27 02:00:00 | 牧野植物園

ヒメフウロ(姫風露)は別名シオヤキフウロ(塩焼風露)とも言うフウロソウ科の花です.岐阜県側の伊吹山,霊仙山,徳島県の剣山に分布し,石灰岩地帯に自生する越年性草本です.学名はGeranium robertianum L.で,geraniumが鶴,robertianum(植物名Herba robertiと同じ匂いのする)の意味から,Herba robertiと同じ匂いのする,果実を鶴の嘴に見立てた植物の意.和名は小さくて可愛いフウロのこと.花期は7-10月.

シロヤマブキ

2013-02-26 02:00:00 | 牧野植物園

シロヤマブキ(白山吹)はバラ科の植物で,日本の中国地方,朝鮮半島,中国に分布し,山地に自生する落葉性低木である.学名はRhodotypos scandens Makinoで,rhodotyposがバラ科の仲間の意味,scandens(よじ登る性質の)ことから,よじ登る性質があり,バラ科の植物の意.和名は白花を付け,姿がヤマブキに似ていることによる.区別は葉がヤマブキ-互生,シロヤマブキ-対生である.花期は5月.


オカメザサ

2013-02-25 02:00:00 | 牧野植物園

オカメザサはイネ科の植物で,別名ブンゴザサ,メゴザサです.園芸種で,学名はShibataea kumasasa(Zoll. ex Steud.)NaKaiで,Shibataeaが柴田桂太氏,kumasasa(クマザサの)の意味が,シクザサの一種で,柴田桂太に因む植物の意.和名は浅草の酉の市でこのササダケにオタフクの面を吊り下げたことによる.稀に夏に開花する.