gooブログはじめました!

伊吹山や上高地などの山の花を紹介します.

クルマムグラ

2012-11-02 02:00:00 | 花,
クルマムグラ(車葎)はアカネ科の花で,日本全国に分布し,山地の湿気のある所に自生する多年生草本です.学名はGalium trifroliforme Komarov var. nipponicum(Makino)Nakaiで,galiumがギリシャ古名galionより由来したgara(乳),trifroliforme(3本の花を形成する),nipponicum(日本産の)の意味から,日本産の,先端に3本の花をつけ,乳を固形化する作用のある植物の意.和名は放射状に輪生した葉を車に喩えた.花期は6月,場所は笹又道.
















最新の画像もっと見る

コメントを投稿