gooブログはじめました!

伊吹山や上高地などの山の花を紹介します.

コタチツボスミレ

2012-11-09 02:00:00 | 花,

可愛いですね.

コタチツボスミレ(小立壺菫)はスミレ科の花で,本州の近畿以西から九州,朝鮮半島に分布し,樹林下に自生する多年生草本です..タチツボスミレの変種で,小型のスミレです.学名はViora grypoceras A.Gray var.exilis Nakaiで,vioraが紫色,grypoceras(曲がった角の)の意味から,花姿が曲がった角のようで,紫色の花の意.和名は小さなタチツボスミレのこと.花期は4月,場所は京極氏館跡.



無茎種です.




 托葉が羽裂します.



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コタチツボスミレ (釣り吉五平)
2012-11-10 21:09:57
とても可憐で愛らしい花ですが、京極氏館跡はどこにあるのでしょうか。差支えなければ、お教えいただけませんでしょうか。
返信する
 (人的サービス)
2012-11-10 22:36:55
初めて見るはなですね!
可愛い花で春が楽しみになりました。
春よ来い、早く来い。
返信する
 (花仙人)
2012-11-11 06:43:06
We wii go to tne memorial place of Kyugoku-family coming spring.
返信する

コメントを投稿