gooブログはじめました!

伊吹山や上高地などの山の花を紹介します.

イブキノエンドウ

2012-10-03 02:07:28 | 花,
イブキノエンドウ(伊吹ノ豌豆)はマメ科の花で,ヨーロッパ原産の牧草です.多年生草本です.開花はヤハズエンドウより,1ヶ月程遅く,写真は伊吹山岐阜県側で6月に撮ったものです.花色はヤハズエンドウより濃紫色です.この花の来歴は,16世紀後半,織田信長が宣教師に命じて伊吹山に薬草園を開設した際,牧草の種子が紛れ込んで,伊吹山に自生したものと言われています,現在イフカモジグサ,キバナノレンリソウ,イブキノエンドウの自生地が伊吹山に限られ,いずれも牧草であることから,当時の記録と合致しております.ただし当時の薬草園の場所は不明です.

最新の画像もっと見る

コメントを投稿