
九州の古墳には、石室に絵が描かれているものや線刻された装飾古墳が多い。
この竹原古墳は装飾古墳の中でも最も有名な一つである。
10年ほど前に見学したが、その時は石室の湿気がとても高く覗き込むガラス窓が曇ってしまい、ほとんどその壁画を鑑賞できなかった。
今回は、石室内の空調設備が良くなっており、はっとするほど美しく幻想的な古代の絵が目前に現れ、ご先祖たちの思いや美的感覚を垣間見ることができ感激した。
(2011.11.05 竹原古墳にて 福岡県若宮市)
この竹原古墳は装飾古墳の中でも最も有名な一つである。
10年ほど前に見学したが、その時は石室の湿気がとても高く覗き込むガラス窓が曇ってしまい、ほとんどその壁画を鑑賞できなかった。
今回は、石室内の空調設備が良くなっており、はっとするほど美しく幻想的な古代の絵が目前に現れ、ご先祖たちの思いや美的感覚を垣間見ることができ感激した。
(2011.11.05 竹原古墳にて 福岡県若宮市)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます