初鎌倉です。
鎌倉駅⇒鶴岡八幡宮⇒神奈川県立近代美術館鎌倉⇒別館⇒建長寺⇒明月院⇒北鎌倉駅
鶴岡八幡宮には義経の母:静御前が舞を踊った舞殿や源平池などあり、池の傍に近代美術館が建っています。
神奈川県立近代美術館鎌倉は1951年に日本で最初に建てられた公立の近代美術館です。平家池にせり出すように建てられ、2階部分を「ピロティ」とよばれる列柱が支えています。
設計は板倉準三さんです。師のル・コルビュジェの作風を強く感じます。
現代にも通じる、いい美術館でした。
ちなみにこの時の設計コンペに指名されたのは前川國男さん、吉村順三さん、谷口吉郎さん、山下寿郎さんです。
鎌倉別館へ
設計は大高正人さんです。前川國男さんに学んだ方です。(前川さんの師はル・コルビュジェです)
建長寺へ、総門、三門、仏殿などを見学。
総門は重厚で柱はすごく太く、三内丸山遺跡?ぐらいの迫力がありました。
三門も重厚で重要文化財にしてされています。
仏殿、徳川秀忠夫人(お江の方)の霊屋がありピカピカです。
明月院へ、アジサイ寺として有名です。
梅雨時の季節、ちょうど花が咲いており本当に綺麗でした。
平日でしたが人もいっぱい!人ごみの中から…。
鎌倉はこの明月院だけで十分!という声も聞こえるぐらいよかったです。
秋の紅葉も綺麗なんだろうなぁ~。
自分の足で歩いて、実際のスケールを体験しないと…。
わからないなぁ~と思った次第です。
記憶は薄れていくかもしれませんが
そこで一度感じたものは、写真を見るだけでスケール感まですぐ蘇ります。
小雨が降る中動き回り、体はクタクタになりましたが…。
歴史を感じる、日本を感じる、いい旅でした。合掌。
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2010年
人気記事