![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/27/a112205db4d4c5d0fc91cd76255fc3c9.jpg)
2階吹抜け開口部の写真です。
上に映っているのは天井ではありません。
水平剛性を確保するため、梁の上に合板を貼っています。
箱に蓋をするような造りにしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5c/2516676a3b129e6f708f2c4cfac452e0.jpg)
今回、壁をふかしました。
気密層の外側にコンセントボックス、スイッチが付くように設備層を設けました。
30年後ぐらいに…大規模なリフォームをする場合、気密・断熱層を壊さないで配線をやり直すことができます。
大規模なリフォームをしなければ、無駄になるかもしれませんが…。
もうすこしで木工事が終わり、仕上げ工事に移ります。
外壁工事もN(北側)が終わり、S(南側)に移ります。6/24に終了する予定です。
完成見学会は8/6(土)・7(日)を予定しています。
伊藤工設計ホームページはこちら