去る9月26日―
天皇陛下が千葉国体を見学されるということで、蘇我から茂原,茂原から館山,翌日の27日は館山から東京まで
お召し列車が運行されました。
最初の蘇我から茂原までの列車は、大網~永田間で撮影しました。
ごらんのようにすごい人....
横をスカ色の113系が通り過ぎていきます。
田んぼの真ん中に集団が(^^;
ここまで劇パなのはひさしぶり!
気合入ります。
ここは超望遠レンズを構えた方々が…
長いレンズほしいです。。。。
まぁ、仕方ないです。贅沢は言えません。
限られた機材で撮影する!
和気あいあいと、まったりとしたムードでお召し列車を待ちます。
快晴です!
露払いのDE10,209が通過していき、
集団は静まります。
静寂の中からヘリの音が。
すると間もなくお召し列車がやってきました。
ロクイチ+1号編成にはかないませんが、それでもお召し列車はお召し列車。
キレイです。
皇后さまがお手を振られている姿もみることができました。
そして、茂原駅に移動。
推定20kgの荷物を担ぎ撮影しにいくのです。
次は長者町~太東間で撮影です。
あいかわらずすごいひとです。
全部で300人近くか....
天気がだんだん悪くなっていきます。。。
雨こそ降りませんでしたが
ドン曇りです。
が、豪華絢爛な編成はやってきました。
流し撮り!
初めてのお召し列車でしたが、もう一度機会があれば撮りにいきたいものです。
以上簡単ながらお召し列車のレポートでした。
最新の画像[もっと見る]
-
燃ゆる飛騨路をゆく(1) 4ヶ月前
-
9年ぶりの更新 4ヶ月前
-
大井川鐵道 EL団臨 9年前
-
晩夏の田園地帯を国鉄特急色がゆく 9年前
-
猛暑が続いておりますが... 10年前
-
ヒガジュウで北斗星を仕留める。 10年前
-
惜別「ゆとり」 10年前
-
トワイライトエクスプレス 10年前
-
ブルトレ最終章! 10年前
-
燃ゆる北陸本線をゆく! 10年前
5枚目の209を見た後に6枚目の編成写真を見ると、空の色が若干ハテナな感じがしますが、まぁまぁ
それにしても、日章旗が綺麗にたなびく先頭部分の形は相変わらず不思議ですね
やっぱり編成写真の方、空の色はハテナかぁ...
もう一回現像しなおします。
まぁ、先頭の形がおかしいのはE655だからですよ。
仕方ない(^^;