うめたんぶろぐ*

カナダでの子育て日記

3歳育児の悩みと多忙な一日。

2019-02-12 23:16:16 | 成長記録*
今日は思いがけず朝から夜までドタバタな一日でした。

今朝、姫のレクセンターのアクティビティに登録しようとしたら、アカウント停止になってて、住居証明が必要との事。

急いで家にある書類をあさって、パパをおこし、私は姫をデイケアへ送り、パパはセンターへ登録に。

オープンと同時に行ってもらったのに、すでに20人くらい並んでるというので、フランス語の授業は遅れる覚悟で、仕事に行くパパと交代。


40分くらい待って、なんとか登録完了。住居証明の書類も条件が細かくて、通るか不安だったし、バレエのクラスもいっぱいになってそうで心配だったけど、幸いスポットがあって、無事登録できました。

急いでフランス語の授業に行ったはいいが、再度センターに行かないといけない事が判明し、授業に身も入らず。


授業終わってすぐ、行く予定だったスーパーへ行って、お迎え行って、またレクセンターへ。なんとか全てうまい事解決できました。ふう。


姫はというと、今日も親友ちゃんとずっと仲良ししてたけど、やっぱり疲れが出始める4時過ぎになると、お友達の持ってる自分のおもちゃを取り上げて泣かせる。


ここで最近の悩み

その①言い聞かせるも言う事聞かず反抗的。

ママ)おもちゃ勝手にとっていいの❓
姫)いいの!
ママ)おもちゃ投げていいの❓
姫)いいの!
ママ)親友ちゃんが悲しそうだけどいいの❓
姫)いいの!

ママ)じゃあ、(親友ちゃん泣いてるから)ママに迎えに来てもらうね。
姫)だーめ!

また最初から質問繰り返すと
帰ってほしくないから、今度は全部素直に答える。


その②
最近、反抗したい時、、というかイライラしてる時、とある単語を多用する。

結構聞いてるこっちもイライラしてくるから、今日は初めて、『ママ、〇〇じゃないよ』、『ママ、〇〇って言葉、好きじゃないな。』、結局最後には『それ、言わないで❕』と言ってしまった。

意味のない言葉なんだから、言わせとけばいいのに大人気なし。

パパにさっき相談したら、無視するのが一番じゃない❓って。ママが反応するともっと言うだろうし。と。


その③火がついたように泣く、一度泣いたら、落ち着くまで時間かかる。

最近、歯医者さんに行った頃からまた、少し落ち着いたと思ってたギャン泣き、だだこねを始めるようになって、所構わず、、特に外で激しくやる。

大体いつも疲れてる時で、気に入らない事があるとこうなる。あとで落ち着いてから、『ママどうして怒ったかわかる❓』と聞くと『姫ちゃん、泣いたから。』って答える。

泣くのは=だめ、泣いたら=ママが怒るって方程式が成立しちゃうといけないから、『泣いても大丈夫、泣いてもママは怒らないよ、でも〇〇するのはママ嫌なの。』って説明したけど、わかってくれたかどうか。

悲しくて泣くのと、わがままして泣いてる時を見分ける事が大事だなと思う。


とにかくこのわがまま泣きをされると、本当に精神力消耗しちゃって、ママが憔悴しちゃう。だからなのかなんなのか、ここ数日イライラが続いて。


理想はもっとのんびり育児したいんだけど、このママの性格だし、周りのサポートもない中じゃ、できる範囲でやっていくしかないよね。

日々反省、日々イライラ、日々ギルティーを感じる毎日だけど、ふとした瞬間の、今しかない可愛さを目にすると、本当にキュンってなる。


ママ、頑張るからね。

姫が困った時には、真摯に話を聞いて、全力でサポートできる、そんな母親になりたいな。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿