風景倉庫

気ままな風景画像集
photo by avalon

慶野松原にて

2009年06月17日 | 淡路島

極楽寺の花菖蒲が、期待ハズレだったので、
久しぶりに南あわじ市慶野松原へ

慶野松原海水浴場は、「日本の渚百選」「日本の水浴場88選」
「日本の夕日百選」「快水浴場百選」と4冠を達成したようです。
でも、海も浜も夕陽も撮ってないです(笑)
昨年撮ったここの花火大会ですが、
今年は、7月25日の予定になってます。



↓上手く撮れてないですが、この花は何でしょ?

GX200

参加中

2009春 あわじ花さじき #3

2009年04月28日 | 淡路島
 
今日は、チューリップもひと休み
 
前回3月の記事では、まだ早かった花たちが見ごろを迎えていたので、
チューリップを撮る国営明石海峡公園へ行く前に、立ち寄ってみました。
19日は、ここへ行くのも目的の一つでしたが、予想はしていたものの、やはり多くの人出。
駐車場が開く前にやはり行くべきでした。
 
撮影:4月19日 あわじ花さじき












 参加中

あわじ花へんろ 29番&26番

2009年04月02日 | 淡路島
4月なので、桜シリーズを続けたいところですが、また淡路へ戻ります。

あわじ花へんろシリーズ

今回は、29番先山千光寺と26番淡路ふれあい公園



先山千光寺(洲本市)は、紅葉の時期がおすすめようで、
春は、人もほとんどいません。


  

淡路ふれあい公園(南あわじ市)

四季折々に植えられた花壇が見所というけれど・・・
広場は、家族連れで賑わっていました。
平成9年から植樹されている3000本の桜見頃になるのは、
何年先なのでしょう?




 

 参加中

浅野公園

2009年03月31日 | 淡路島
淡路へ来たら、恒例の「あわじ花へんろ」シリーズ
到着したのは、11番札所 浅野公園です。

去年は、花見客で駐車スペースも無かったので、
今回は、桜も咲いてないのに行きました(笑)

桜も気になりますが、公園にある不動の滝を一度拝んでおきたかったのです。
水は有りましたが、雨が降らないと滝らくしならないみたいです。



 

この緑の光は、なんだぁ?
レンズに太陽光が入ったようですが、こういう滝で出ると妙に気持ち悪い。


左:元画像  右:トリミング

 参加中

2009梅@あわじ花へんろ

2009年02月25日 | 淡路島
久しぶりにあわじ花へんろ

昨年の
生石公園 広田梅林は、パスして新規開拓で43番と45番へ

まずは、45番 猪鼻谷フォレストパークメモリアル23
(洲本市千草)
平成16年台風23号で傷んだ猪ノ鼻川の復旧工事に際して
提供された休耕田に数種類の梅が植えられています。
樹齢100年の白梅の古木がメインツリーになっている災害メモリアル公園。
2007年に出来たようで、まだ植えられた梅の木も小さいです。







 




そして、43番 伊勢の森神社 あわじ御所桜幸福の道
(淡路市中田)

ここもしだれ梅が、植えられたばかりのようでした。
数本咲いていましたが、撮るに足らず・・・



4月初めには、ここで獅子舞があるらしい。
桜の咲く頃が、見頃なのかな?

今回訪れた2箇所ともあわじ花へんろを完全制覇を
目指すマニアックな人でないと訪れない場所のようです(笑)

参加中