2010年に手術した甲状腺がん。
本日は定期受診だった。
昨日までの猛暑ではなく、やや気温が下がったので、外に出るのはそう大変ではなく救われたわ~
去年の2月にRIアブレーションをして結果は「やってよかった」ということだった。
今日の採血の結果でも全然問題なし。
がん細胞は残っていないでしょうと。
「甲状腺に関しては心配はいらないよ」と、太鼓判押されたよ
他の臓器の場合は、腫瘍マーカーで癌の有無を確認するが、それが低値を示していたとしてもがん細胞がない。とは言いきれない。
甲状腺に関しては唯一断言できる臓器。
今後は1年に一回の採血と、必要に応じてCTやエコーでよいということになった。
よかった、よかった
最近、また喉の締め付けられ感があることを言うと、まぁ、甲状腺を取ったのだからその後は筋肉とか組織がペタァとくっついて多少はそういう感じがあるかもしれないと。
筋肉を鍛えることが必要だけど、首の筋肉だからそうそう鍛えるということは難しい。
水泳がいいよ
と言われた。
そして、右頸部のえぐれはどうしようもないのか聞くと(今更ね~
)、男性など、元々筋肉がある人はそんなことにはならないそうだ。私は首はどちらかというと細い方だから・・・
話の流れからして、結局は、仕方がないとしか取りようがなかった。
まぁ、もうそんなこと気にする年でもないかっ
手術をしたという名残が少しはあってもいいかな
さ~て
明日からお出かけしてきまーす


ランキングにボチッとお願いします
にほんブログ村
本日は定期受診だった。
昨日までの猛暑ではなく、やや気温が下がったので、外に出るのはそう大変ではなく救われたわ~

去年の2月にRIアブレーションをして結果は「やってよかった」ということだった。
今日の採血の結果でも全然問題なし。
がん細胞は残っていないでしょうと。
「甲状腺に関しては心配はいらないよ」と、太鼓判押されたよ

他の臓器の場合は、腫瘍マーカーで癌の有無を確認するが、それが低値を示していたとしてもがん細胞がない。とは言いきれない。
甲状腺に関しては唯一断言できる臓器。
今後は1年に一回の採血と、必要に応じてCTやエコーでよいということになった。
よかった、よかった

最近、また喉の締め付けられ感があることを言うと、まぁ、甲状腺を取ったのだからその後は筋肉とか組織がペタァとくっついて多少はそういう感じがあるかもしれないと。
筋肉を鍛えることが必要だけど、首の筋肉だからそうそう鍛えるということは難しい。
水泳がいいよ

そして、右頸部のえぐれはどうしようもないのか聞くと(今更ね~

話の流れからして、結局は、仕方がないとしか取りようがなかった。
まぁ、もうそんなこと気にする年でもないかっ

手術をしたという名残が少しはあってもいいかな

さ~て
明日からお出かけしてきまーす






すれ違いだわね~
例により函館も寄るんでしょうね
楽しみね~p(^-^)q
日が射すとなかなかの暑さですよ
関東のそれとは比べ物にならないけどね~
7日に出発で仙台港からフェリー
函館はもち、行くわよ
帰宅は17日あざーす^^
メール、読んだわよ(^^)v
毎度の長旅だね~(^o^)
気をつけてご出発を!
って、準備は進んでるのかな?
いろいろと~p(^-^)q
準備、ゼンゼンw
気を付けてね~
まだ日にちがあるから準備は間に合うかな
今や、日本列島は猛烈にあっついから東北や北海道行っても大変。
でも出発する頃は少し落ち着いているかな
旅行なんて行かれないわよ^^
準備はできた?
明日からですね~
みうちゃん たんちゃん るんちゃんとしばし会えないのは淋しいけど、旅行は楽しいもの。
お二人で思う存分楽しんできてね
あっちも(猫ドモ)がんばっているから
うーんと楽しんでくるの
それがわが家の約束だわさ^^
るんちゃんは初めてのお泊りね
たまには別居(にゃんちゃんたちと)もいいもんだ
たーんと楽しんできてね