駅舎は明治45年(1912)に国鉄大社駅の開通により開業され、大正13年(1924)2月に新たに改築されました。
出雲大社の門前町にふさわしい、純日本風の木造平屋建て
大正浪漫というか昭和初期という感じです
私の両親は岡山県津山市出身で実際は市内ではないのですが
子供のころ夏休みに津山へよく遊びに行きました。当然今のように中国道はなく高速バスもなかったので
国鉄で津山駅に行ったのですが、津山駅の内部に良く似ています
当時はどこもこんな感じだったので珍しくもなかったのでしょうけど
話しは変わって 仕事中もカメラにパソコンでデータを入力したり調整をしたりと常にパソコンが側にあるので
つい気分転換にネットをしてしまいます。
写真が好きなのであらゆるサイトを見て行きますが ちょっと一言だけ気づいたことがあるのですが
常に同じ距離で撮っているかたが結構います。
これって見る方も同じ写真のようにしか見れないものです
一度自分が撮った写真を見直してみるのもいいのではないでようか。
出雲大社の門前町にふさわしい、純日本風の木造平屋建て
大正浪漫というか昭和初期という感じです
私の両親は岡山県津山市出身で実際は市内ではないのですが
子供のころ夏休みに津山へよく遊びに行きました。当然今のように中国道はなく高速バスもなかったので
国鉄で津山駅に行ったのですが、津山駅の内部に良く似ています
当時はどこもこんな感じだったので珍しくもなかったのでしょうけど
話しは変わって 仕事中もカメラにパソコンでデータを入力したり調整をしたりと常にパソコンが側にあるので
つい気分転換にネットをしてしまいます。
写真が好きなのであらゆるサイトを見て行きますが ちょっと一言だけ気づいたことがあるのですが
常に同じ距離で撮っているかたが結構います。
これって見る方も同じ写真のようにしか見れないものです
一度自分が撮った写真を見直してみるのもいいのではないでようか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます