投稿が遅くなりました…
3日(金)の夜から移動を開始して4日(土)の焼額山早朝営業に参戦してきました!
3日は新潟から栄村へ全て下道で移動して途中の道の駅で仮眠.
地方は19時を過ぎると車が本当に少なくなる……皆さん夕食前から晩酌するからなのかな??
GWだというのにスムーズな移動ができて良かった良かった^^*
そして今回は寝袋を持ち込んだため安眠してしまい,まさかの朝寝坊…
早朝営業に5分遅刻してしまいました~~涙涙
GSのcloseに伴い1ゴンが動いてないので2ゴンからのスタート.
2ゴン回しは初めてだ!!
そしてコースを振り返るとゴンドラ乗り場は廊下状態…涙
雪も少し汚れているので,きしめんとは言えないな……
気分は夏の観光ゴンドラです…
しかしゲレンデに出てみると雪が沢山!!!(8時頃までは写真を撮る余裕がなかったのでゲレンデ荒れて気味.朝イチはシマシマでした)
GWになっても滑れることに感謝!!!
シーズンアウトが近いのでストップ雪でも昼過ぎまで滑ってました笑
しかし夏かと錯覚してしまうような高温によりゲレンデ状態がだんだん悪くなっていき…
スタッフさんが頑張ってゲレンデに雪入れをしてくださってましたが,それ以上にお天道さまの力が強く…
ついにはゴンドラ乗り場前に水溜りができてしまったので本日は退散……
ゴンドラには21本乗ったのでリフト券の元は取れたはず!!(๑•̀ㅂ•́)و✧
焼額山はGWまでの営業.今シーズンは数回しか来れなかったけど,ありがとうございました!!来シーズンもよろしくお願いします!!!
バイバイやけび(^_^)/~
そして今日は沢山滑ってお腹が減ったのでランチは麓の関英ドライブインさんで.
とんかつ定食をいただきました~~
※ 腹ペコだったので,何も考えずにガブッとしちゃいました.アツアツの肉汁が口の中に広がり……火傷しました口の中が痛い…涙
帰路はあちこちで田植えの準備が行われてました.もう今シーズンは終わってしまうんだなぁと認識してちょっと淋しい気分.
あと残っているスキー場は渋峠・神楽・月山!
来週か再来週にもう一回行ったらシーズンアウトかな?と思うMでした.