イワシです。
最近なかなか見かけなくなったイワシ。
今が旬!(年に2回あるようです。)
イワシの刺身、にぎり(しその葉をはさむ)、
塩煮や塩焼きも脂があって美味しいですよね?
青物の魚が苦手な方でもくせがなくて
食べれるかも知れません。
他にもくびおれサバやサンマもあります。
今日の画像は、五条の味の決め手のだし取りです。
大きな鍋に多めのだし昆布を沸騰直前に取り出し
枕崎産のかつお節を山盛り入れたところです。
これをこして白だしの出来上がりです。
みそ汁、茶碗蒸しのだし、煮物など
このだしで作ります。
残っただしも冷蔵庫にいれておけば
日持ちはしますが?
だしは毎日欠かさず取ります。
一晩たてば、香りがなくなるからと
店主はこだわりを持っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5c/47fd7f1e9c8cf4f0dabb26263235ccaf.jpg)
ランチメニュー
<えびフライ&コロッケ定食>
プリンプリンのエビフライと
鹿籠豚の手作りコロッケ入りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a5/e0d0525f71aafc05a462ca697b9b8e14.jpg)
<満開の白色の日々草>
綺麗に咲き誇っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c5/b4def7d760e3f3bf17dc5bb5d9300d6e.jpg)