そばの種植えに参加しました。
ふじ美の里の方々
ふじ保育園の園児たち
桜山小学校の一年生など
多くの方の参加がありました。
私もそばの種を植えたのは初体験でした。
作業は思ったより簡単で
畑に溝をつくり、種をパラパラ。
後は土を軽くかぶせて終わりです。
話によると、およそ70日ぐらいで
収穫できるそうです。
収穫して 今度はそば打ちを
体験するそうです。
まだまだ、先の話ですが?
<そばの種>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ee/db829a3d22a10e65edc46f1b571f70eb.jpg)
<ふじ美の里の方々>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4d/de669ddf4ec554c1ef46106a124589fc.jpg)
<ふじ保育園の園児たち>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7c/5014d8f008eb367a152a930090123fe7.jpg)
自分達で種から蒔いてできたそばを
子供達がどんな風に喜んで食べるのか?
もちろん私もですが、今からとても
楽しみです。
いい体験をさせて貰いました。
お世話して下さった方々
どうも、ありがとうございました。
<横の畑のけいとうの花>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/80/c446a2bb93f07e5b941268fff7f1bb64.jpg)