
熔岩流のあったところだという。
バッタやトンボの多さと空や山の美しさが印象的。
熔岩流が石のようにゴロゴロしてる中にも木が生えていた。
空の青、山の緑、石の白と黒の対比が良かったのだけど、逆光のため
写真ではうまく表現できなかったのが残念。

入り口はこんな感じ。
ゴロゴロしている石ひとつずつが、全部天然記念物なんだとか。
持ち帰ったり故意に傷つけたりしてはいけない、と書かれていた。
(天然記念物でなくても自分のもの以外にそういうことをしてはいけないのだけど…)

天気がよく、白く光って見える。
どこを見渡してもバッタやトンボばかり。
虫好きの人にはおすすめのスポットで、虫嫌いな人には絶対におすすめできない
スポットだと思った。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます