久々に秘密基地Ⅱへ
秘密基地を引っ越されて数年になるHさんからのお誘いで久々にお邪魔することに
数度、遊びに行っているが、とても良いところです
海が綺麗なのは当たり前として、立地条件(地形)から波がほとんどない
本船はいない、漁船やプレジャーボートも少なく
360度、船が見当たらないことも
自主運営のクラブハウスには、クラブメンバーが夜な夜な集い(?)酒盛り(?)が始まる
ハウスは冷暖房完備、宿泊もできるし、手作りバーまである
キッチンには、冷蔵庫のほか、製氷機もあるので氷も使い放題
温泉も近いので、露天風呂で汗も流せる
更に、工作室にはボール盤やグラインダーをはじめ、パイプベンダーまで備え付けられている
沖止めだけど、桟橋があり横付けで4隻は一時係留可能
水と電気もある
「船を置きたい」ではなく「住みたい」ところです
箱根を越えて、山道を進み、海岸線の道に出ると間もなく到着
途中、食材を調達し10時前には到着
一休みして、テンダーに乗り、船へ
Hさんは、この地に基地を移してから3艇目の船です、今度はお気に入りのようです
テンダーをブイに係留し、船を桟橋に移動させ、荷物を積み込み、他のクラブメンバーと軽くおしゃべり
艤装すませ、とりあえず出航
天気もいいし、風は軽風(ビューフォート風力階級 2 くらいの風)ながら、船は帆走る
それにしてもいい天気、波は無、船もなし
風に合わせて、好きな方向、コースが取れる
穏やかな船の上でランチタイム、(私の場合、舵が片手で済めば、これはどこの海でも同じですが)
まわりを山々に取り囲まれ、まるで湖のような雰囲気
北側には、愛鷹山がありその向こうには富士山があるはず(雲で見えませんでしたが ((+_+)) )
一回りして、大瀬崎のまえで引き返す
良い風が吹いてきてました
岸沿いにはアンカリングポイントがたくさんあり、ボートが数艇アンカーを落としていました
桟橋に船を付け、温泉と宴会メンバーの確認後、船をバースに戻し再びテンダーで桟橋に
車で温泉へ向かい、露天風呂を堪能し港に戻りました(買い出しはお願いして)
クラブハウスで休憩していると買い出しメンバーが到着、宴会の準備をして頂き、すっかりゲストモードで頂きました
イサキのお刺身とすき焼き、スペシャルカクテルまで頂きました
その後、テンダーで再び、船へ
と、ここで先のバースに留めている、Yさんの船に、スターンから乗船
BBQを楽しんでいました
こちらにもお邪魔し、ご馳走になりました
もちろんお酒も、船内を見せてもらい(センターコックピットの35f)AM1時に船を後にし、船にて就寝となりました
暑くも、寒くもなく気持ちいい夜でした
つづく(つもり) (^-^;